
コレ(画像)の日本版ドラマはどうだったんですかねぇ。
『リーダーズ』の販売奮闘編を観たので、前後編の日本版コレは観てないんです(汗&笑) ・・・ 渡瀬さんの遺作なんでしたよね? 再放送に期待してます。
あ、画像は本家白黒版で、なかなかの傑作です。
コレとカラー版オールスター総出演の『オリエント急行殺人事件』は良いですよ~(にわか映画通)。
『オリエント・・・』はイングリッド・バーグマンが良かったですね。
『獄門島』ネタやってきたので(笑)、しめはアチラのミステリーの巨匠アガサ・クリスティで(爆)。
勘の鋭い方は、このネタのオチはもう見えてますね(爆ぅ~)。
そう ・・・
5ナンバーの小粋なFRセダンは ・・・
そして誰もいなくなった ・・・ です(笑えない、だだ泣き)。
トヨタは、カリーナを「足のイイ奴」でFRで残して欲しかった。
日産は、ブルをダットサンSSSなんだから、FRスポーツセダンで残して欲しかった。
日産分鬼頭(わけきとう)のFRスポーツセダンの雄、スカイラインは平成3年まで頑張りましたが、サンサンで3ナンバーオンリーになって、現在に至る。
「平成」も東京五輪までにはなくなるようですが、
「昭和」で名だたる5ナンバー小型セダンは消滅しました。
このクラスのFRシャシー、残しておいても罰は当たらないと思うんですがね。
平成まで頑張った分家スカイライン、あの1800、もっと頑張れなかったかなぁ ・・・
時代はバブルだったので、みんなGT-R復活に踊ってしまった(私も)。
あの1800、シンプルなOHCだけじゃなくて、新RSシリーズでGT-Rの半値ぐらいで若者向けに販売展開したら ・・・ なんて今、思います。
アレ、伝統のセミトレじゃなくて、4輪マルチリンクなんですもの ・・・ 惜しかったなーって(笑)。
クーペ欲しい方には、13シルビア(コイツは後輪だけマルチリンク)。
渋いセダンで決めたい方には、4気筒スカイライン(コイツは4輪マルチリンク)。
あ、4気筒スカイライン、生スカで復活してましたね、ベンツターボで(笑えない、だだ泣き)。
ボディサイズがでかいんですよね(私感ですよ~)。
幅の(爆)、ショートノーズで良いんです ・・・
5ナンバースカイラインかブルFR復帰モデル、シルビア後継が万が一あるのなら ・・・ 是非!
Posted at 2017/04/29 05:46:01 | |
トラックバック(0) |
映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ