
・・・ には行ってますね(汗&笑)。
2003(平成15)年10月12日のことです。
画像は、例の芝生広場での展示車両 ・・・
32のスペシャルな4ドア、
左のグレーは4ドアGT-R、リヤフェンダーも膨らんでいて、エンブレムも「GT-R」となってました。
右のはスペシャルカラーのオーテックバージョン(2.6NA)ですね。
32は何とも独特なスタイルですね。
歴代モデル中、唯一、4ドアはピラードHTで、ドアサッシュはありません ・・・ 当時の流行だったのでしょうね(シミジミ~)。
「スカイラインはセダン」という方からすると、「邪道」です(笑)。
「もしも・・・」はないですが(汗)、
ドアサッシュのある「まっとうな(笑~」セダンだったら ・・・ と今も思っています。
現在、このような4ドアってないですよね?
あのスバルですら、ちゃんとドアサッシュがあります(笑&シミジミ~)。
また、両車とも2600直6エンジンが載ってますが、
やはり、スカGに3ナンバーは抵抗のある世代です(汗&笑)。
「GT-R」は何でもありのクルマ(爆)ですので、3ナンバーも「可」ですが(ゲンキンなやっちゃ)、
スカイラインは「5ナンバー枠」であって欲しかったです。
何でも32開発主管の伊藤さんは、
「今のスカイラインは留学中」とおっしゃられたとか(伝聞です ・・・ 曖昧)。
また、櫻井さんは、
32のスカイラインGT-Rは「GT-R」でいけば良かったとおっしゃっていた記憶が ・・・ 曖昧。
個人的には、スカイラインは5ナンバーであって欲しいという世代です(汗&笑)。
平成に入っての自動車税の改正に、V6の普及、3ナンバー化は必至でしたけどね。
GG世代は、V6ってどうも抵抗があるんですよね、前にも書いた気がするけど(笑)。
Posted at 2017/06/28 06:10:10 | |
トラックバック(0) |
イベントネタ | クルマ