
・・・ ジャパンでしたね(しみじみと遠くを見る)。
80年代を前に巻き起こったサンルーフのブームは、
スカイラインにも搭載車をもたらしました(遠い目)。
1979(昭和54)年3月、春の限定車で、
西独製(この時はまだベルリンの壁は健在 ・・・ 笑)のパワーサンルーフを装備した、GT-ES(赤バッジ)に「スカイロード」を発売しました。
スカイロードは前期型の丸目4灯でしたね ・・・
当ブログにもオーナーの方がたまに来訪されますよ(喜)。
兄弟車のローレルにも、このサンルーフ仕様車があった記憶です。
で、スカイロードの好評を受けて、
後期角目型には、メーカーオプションでパワーサンルーフ車を選べるようになりました(画像)。
やはり、スカGクラスだと、電動スライディングルーフになりますね(笑)。
ただ、サンルーフを装備したスカGは、当時、あまり見かけませんでした。
やはり、スカGに乗る方は、剛性を気にしたのかもしれません(笑)。
さて、ちょっと教えていただきたいことが ・・・ 汗。
実は ・・・
ジャパンの限定車で「ターボリミテッド」って、あったでしょうか? ??
イラストのお客さんのジャパンターボ、実は謎の個体で ・・・
ターボGT-EXなんですが、4輪ディスクで赤バッジが付いてるんです。
「EX」だと金バッジの豪華装備仕様なのですが、内装はパワーワインドゥで豪華シートでしたよね。
内装はこの「EX」仕様なので、「GT-EX」のエンブレムがリヤに付いていたので ・・・
でも、後輪はディスクなんです(謎~)。
ジャパンって、「限定車」を数多く出していたので、
ターボ車の限定車なのかなって思うのですが ・・・ わかりません。
例の「S」マークのフロントグリルは、「GT TURBO」になっています。
で、フロントバンパーにはヘッドランプウォッシャーのない黒バンパーで、
例の逆文字ステッカーは「GT-TURBO」のゴールドです。
詳しい方、コメントで教えてください ・・・
ターボ車が追加される前までの資料はなんとかあるんですが ・・・ コレはわからないんです。
よろしくです(ペコリ)。
Posted at 2017/07/25 05:38:44 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ