
トゥィンゴの後席の窓は画像のように、
昔懐かしいヒンジ式で窓が開くようなつくりになっています。
2ドアハードトップ(2HT)全盛の時代に免許を取った者にとって、やはり、窓は全開して欲しいものですが ・・・ 汗。
若い頃は、このヒンジ式の窓が嫌いでね(遠い目)。
親父のパブリカやニーマルカローラ(共に2ドアセダン)が、後席がこんな感じでした(しみじみと遠くを見る)。
で、家族ででかける時は、いつも後席だったので(もちろん助手席はあの弟)、夏なんかは全開になる助手席が良かったでしたね(もちろん、エアコンなんて付いてないし ・・・ 笑)。
このちょこっとしか開かない後ろの窓に顔をべた~っとつけて乗ってましたね。
で、サンマルカローラ・2代目丸目4灯カリーナが2HT(ウチのクルマ)だったこともあって、
後ろの席は窓が下りて全開になるのが好みでした ・・・
今は ・・・ この窓でも満足ですよ(笑)。
80年代の半ばで2HTというジャンルがなくなり(涙) ・・・
最後の最後まで2HTを売ってくれたのは、スカイラインとコロナ(FR)でしたね。
コロナは国産初の2HTを送り出し、スカイラインの2HTは第一回カーオブザイヤーのグランプリカーが箱スカの2HT2000GTでした(遠い目)。
それが、安全性の問題(かな?)と、エアコンの進歩と普及で、
後席の窓はいつしか「はめ殺し」状態になりました(涙ぁ~)。
運転する立場になると、これはこれで「便利」ですね(ゲンキンなもんだ)。
まぁ、キャンバストップですので、屋根ががばぁ~っと開くので ・・・ ね(爆汗&爆笑)。
さて、本日のVW植田へのイラスト納入&御用聞きは ・・・
天気も悪そうなので ・・・ トゥィンギーを使いましょうかね(笑)。
あ、そう言えば ・・・ VWのUP!もこの窓ですね。
限定600台のGTI、完売のようですね ・・・ やはり、クルマ好きはコレだよね。
Posted at 2018/06/29 07:06:34 | |
トラックバック(0) |
トゥィンゴネタ | クルマ