• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2018年11月26日 イイね!

やってたぜ トヨタも(再び) 1979年

やってたぜ トヨタも(再び) 1979年これ(画像)も、四川の壁にいきます。

1979(昭和54)年は、マイナーチェンジを機に、ヘッドライトが丸目から角目に変わるクルマが多かった年でしたね(しみじみと遠くを見る)。
で、赤いコスモAPを描きましたので、本日は黄色いクルマ・2代目カリーナGTです(ハイスピードイエローですね)。
黄色は、この黄色が一番好きです。
今だと、スイフトの黄色に近いでしょうか(曖昧ぃ~)。

カリーナは兄弟車セリカと違って、大衆セダンだから(2HTもあるけど)、
2年ぐらいで何かしらの変化が必要なのかなぁ ・・・ 
良いモノは変えずに続ければと思うんですけどね(丸目4灯のファンでした)。

黄金の(笑)、80年代に突入する前に、
丸目4灯セダンは、トヨタでは、もうナナマルカローラセダンのみになっていきます。
カリーナGTって、ニセンGTより圧倒的に1600GTが多かったから、
角目4灯にがっくりした人は、ケッコウ、カローラGTに流れた印象です(曖昧ぃ~)。

兄弟車はうまく作り分けたトヨタだけど(コロナマークⅡのとカローラの兄弟車は見事でした)、
セリカは角目がしっくりきたけど、カリーナの角目変更は ・・・ ねぇ(泣)。

でも、2代目カリーナは、丸目も角目もよく売れましたね(笑)。

さて、明日は青いクルマで、四川の信号機の列にしたいと思います(笑)。

・・・ あ、今日は ・・・ 32の車検だった(汗&笑)。



Posted at 2018/11/26 06:13:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「きっとこんなこと言ってるんだろうな(画像) http://cvw.jp/b/1590601/48600310/
何シテル?   08/15 00:03
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation