
今年は何といっても、32相棒カーの切り替えを行いました。
6/14にビボッピーを大阪の知人に委ね、
6/15に新しくルノートウィンゴを導入しました。
今では厳しい(笑)4条件を一つ満たせなかったですが ・・・ MT条件です ・・・ まぁ、毎日、楽しく乗ってます。
今日も、歳末の買い出しに使用し、
32の眠るガレージに納めました ・・・ 走行距離5011㎞(画像)。
半年強を過ぎてますが、そこそこ乗り回していますね。
しかし、日常使いの、赤・屋根空き・後輪駆動・MTが、予算300諭吉で見つからないなんて ・・・ 何ともさみしい時代になりました。
昔は、ゴロゴロあったような ・・・ 感慨深い。
何でも、今年の「日本」カーオブザイヤーは、ボルボだそうで(しかも、2年続きの)。
「日本」なら「ジムニー」かと思ったのですが ・・・
まぁ、今のカーオブザイヤーって、日本レコード大賞と同じ感じですね ・・・
今年も大賞曲を当日に初めて聴きました。
もう ・・・ やめたら ・・・ って思います。
ホンダの「いまさら インサイト」のテレビCMが言ってますよね、他人の評価がどうのこうのって。
来年は明るい話題がどっと押し寄せるような年になると良いですね。
今年も、当ブログ『クルまったり』をご愛顧いただきありがとうございました。
皆さん、よいお年をお迎えください。
Posted at 2018/12/31 15:45:36 | |
トラックバック(0) |
トゥィンゴネタ | クルマ