
今年は、1979(昭和54)年のクルマ達が描かれています。
まぁ、喜んでいるのは ・・・ おじさんが主らしいですが(笑)。
昨年末、中京テレビで取り上げられた(照)、
「担々麺の効率的な食べ方」も引き続き掲示してます。
今年のイラストは ・・・ スバルレオーネまでありますよ。
是非、ご笑覧、ご賞味ください。
画像内の落書きに他意はありません(悪意はあるかも)。
さて、還暦も無事超え、少し仕事を整理しました。
もう少し、作画に時間を割けるように、10年ほど取り組んでいた作業をやめることにしました。
そして、「年度」のスケジュールを、この3月末日をもってやめ、
「年(カレンダー)」に即したものにしようと思います。
いきがかり上、3月末に関係者に送る案内には、「平成31年度」ということにせざるをえません。
新しい元号は、早くても4/1で、正式には5/1の即位の日からなんていう、
「年度」を考慮しない○●ばっかなので ・・・ 腹たつわ~。
この前、テレビであるキャスター(どうも大学の先生みたい)が、
入試シーズンでインフルエンザの流行期で、なんでこの時期にやるんだって ・・・
この方、4月入学にも一物あるようで ・・・
やだね~、こういう欧米かぶれのキャスター。
「蛍雪」とか「桜」とかいう概念は ・・・ 自粛、でも、○●やろーが!
まぁ、為政者も新元号で始める「年度」は、5/1からとでも思っているのかしらん。
きっと、途中から新元号元年度ってやるんだろうけど ・・・
もう西暦年度でやるのかな。
まぁ、どうでも良いですけどね。
Posted at 2019/02/08 17:42:38 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ