
私的に言うと、今日2/21は、
日産スカイラインGT-Rの50歳の誕生日です。
PGC10(箱スカ・セダンGT-R)が発表(発売?)された日なのかな。
メーカーもディーラーも何もないようなので ・・・
当ブログだけでも、誕生50年を祝ってあげようと思います。
おめでとう スカイラインGT-R、
そして、ありがとう スカイラインGT-R。
私の32のは、8/21だったかと思います(32は、誕生30年を迎えます)。
ついでに言うと(汗&笑) ・・・ 34は二十歳。
免許を取って、GTバッジ(画像のは32のモノ)にどれだけ憧れたことでしょう。
2代目スカイラインのレーシングモデル「2000GT」の市販モデルのフロントフェンダーに誇らしく付けられたモノです。
日産で企画された3代目箱スカにも、同じ位置に付けられました ・・・
もちろん、赤バッジはGT-Rのみ。
4代目ケンメリ、5代目ジャパンにはリヤフェンダーに(バッジの色については過去のブログ参照)。
6代目サンマル以降は、またフロントフェンダーに戻りました(10代目まで続きました)。
スカイラインのGTバッジの色も本当にこだわりがありました(7代目ぐらいまでは)。
赤いバッジについては、基本、GT-Rのためのモノでした(はい、外野ごちゃごちゃ言わない)。
もちろん、54Bや初代GT-Rなんかは素人が手を出すようなクルマではありません。
平成のGT-Rは、免許を取った者なら、だれでも動かせる(しかも速く)クルマになってました。
時代の流れでしょうね ・・・ だから、私のような者でも、ディーラーの助けもありなんとか乗れてます。
思えば、20代の頃はすべてトヨタ車でした ・・・ いわゆる「アンチ」でしたね。
でも、スカイラインのモデルチェンジは気になったものでした ・・・ 20世紀ぐらいまでは(泣)。
で、初めての日産車で、初めてのスカイラインを乗り続けて28年(うちのは平成3年式)。
ありがとう、楽しいカーライフを ・・・ I Love You SKYLINE(羽田美智子さん風に)。
Posted at 2019/02/21 15:57:25 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ