
画像のような「選ばれし10台」というブースに32を展示しました。
両日とも、多くの来場者の方々と楽しく歓談できました。
感激しております(じ~ん)。
詳細は、「ノスタルジックヒーロー」や「ハチマルヒーロー」を見てください(芸文社さん、ありがとうございました)。
60歳の記念に(私的には)、
スカイラインGT-Rの50年の記念に、
32スカイラインの30年の記念に、
ということで、大変良い記念になりました(感謝・感激です)。
あまり関東方面には出かけないのですが、また、泊を伴うようなイベントにはあまり参加しないのですが、今年だけは特別です。
ただ ・・・ 残念だったのは ・・・ やはりというか ・・・ 何というか ・・・
「日産」のブースがなかったことですね。
まぁ、それどころではないというような状況が続いてますので(まだ、先が見えない)、
なんなんですが ・・・
スカイラインGT-RとフェアレディZの登場50年のアニバーサリーに、
また、多くの熱心なファン・ユーザーが来場されているイベントに、
肝心のメーカーが「いない」 ・・・ 何とも寂しいことですよね。
来場してくれたお友達の噺では、
歩いても行ける距離の本社で、かつてのクルマも飾られるスペースを持つギャラリーでは、
コンサートが行われていたって ・・・ 絶句。
フェアレディZの50年はこの秋なので、そちらではにぎにぎしくやっていただけるのでしょうか。
まぁ、嘆きは続くわけですが ・・・
念のために、イラストでGT-RとZの50年をお祝いできるような展示にしたので、
来場者の方々と、当ブースでお祝いをしてあげました。
目の前で、マツダが「ロードスターアニバーサリー30」をやっていたのが何ともね ・・・
まぁ、今日はこれぐらいで ・・・ 横浜旅行記はまた明日。
Posted at 2019/02/25 14:52:41 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ