• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2019年08月22日 イイね!

ニューマンスカイラインでレース活動復帰

ニューマンスカイラインでレース活動復帰レースにあまり興味のない私でもコレは知ってました。
火を噴くRSターボ(遠い目)。

この前の門司港ネオクラで、GT-Rニスモ(32限定車)のオーナーさんとお話ししてた際に ・・・
「プリンスディーラーが一番燃え上がっていた時って、サンマルの時でしたよね」って話題で盛り上がりました。

32の時も、メカニックまで接客に出るという熱狂でしたが、サンマルRSの時はそれを凌駕していた印象でした。
1982(昭和57)年8月8日の富士スピードウェイ、
GT-Rがサーキットから消えてから10年、
赤と黒のスカイライン(長谷見さんだよね)。
「あのスカイラインが、スカイラインが帰ってきました。10年ぶりに甦ったのです」というアナウンスの連呼。
ファンにはたまらないですよね(笑)。

私が貼れない「PDC]ステッカー ・・・ 「PMC」は貼っているけど。
これについてはまた明日(汗&笑)。

「ダンゴ状で第一コーナーに消えたマシンに総立ちの観衆は、どの車がトップでヘアピンに現れるか見守る中、スカイラインがトップで姿を見せる。歓声、どよめきにうずまるスタンド、スカイラインはトップのままサーキットを席巻し、優勝、新しい『神話』を生んだ。」

苦節10年、演歌歌手みたい ・・・ 
そう、スカイラインは演歌ですね(笑)。

来季、トヨタがスープラでレースやるなら、400Rで是非やってほしい ・・・ やるわけないだろうけど(爆笑&爆泣)。
Posted at 2019/08/22 07:01:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年8月の奥多摩の会 http://cvw.jp/b/1590601/48594640/
何シテル?   08/11 23:51
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation