
2012(平成24)年早々の、
カローラ愛知・港店の販売チラシのイラストを担当してました(画像)。
アクア(5ナンバーハイブリッドカー、一部3ナンバーもあるようですが)、もう8年なんですね。
一昔前、国産車はオリンピックと同じ、4年のスパンでニューモデルが登場するというシキリでしたが、昨今は欧州車並みのロングライフカーが多いです。
日産マーチ(これも5ナンバーコンパクト)が10年を目途に生産販売されているようですが(現行マーチは、もう「死に体」ですが)、アクアは今でも立派な販売実績を誇っています。
新型ヤリスの登場、および、トヨタディーラーの全車販売が目前に迫った今、
アクアの「歴史的使命」(かつてどっかのメーカーが言ってましたね)は、終わるのかな(曖昧ぃ~)。
アクアの堅調な販売実績は、飽きのこないデザインはもとより、何と言っても5ナンバーサイズにとどめたということにあると確信しています。
・・・ 車庫は急に大きくならないんだよ、メーカー!
日産も「トゥィンゴ」を「マーチ」にして売れば良いのにね(笑)、どうせ輸入車なんだから(爆)。
オリンピックは ・・・ かなぁ。
・・・ というより、『ドラえもん』はいつ公開するんだろう?
オリンピックって呪われてるらしいですね、
コミック好き大臣閣下、「天下一運動会」って改名してやられたらどうですか(冷笑)。
Posted at 2020/03/19 07:13:40 | |
トラックバック(0) |
万所感 | 日記