
本来なら岡谷スカミュウに向けて出発している時間なんですが ・・・ スカミュウ春祭りは中止(涙)。
なので、本日もお籠もりです(笑)。
昨日は、ルーティンの火曜日。
32でVW植田へ納品と御用聞きに。
昨年に比べて枚数は減ってはいますが、VW、販売は堅調のようです(曖昧&笑)。
で、とっても良い天気だったので、
帰り、思わずETCカードを挿入、
三好インターから蒲郡・音羽インターまで東名を使い、岡崎・延命水まで水汲みに行ってきました(画像右)。
いつもはカラーボックス2箱(ペットボトル16本)なのですが、
最近は、1箱で延命水へ行くきっかけを増やしています(笑)。
で、画像左 ・・・ 至福の一服(もちろん1本)。
八重桜は最後ぐらいのタイミングでした。
GWのせいか、水汲みに数組の家族がみえましたが、
32を遠くに停め、近づきません。
家族連れが帰った後で、ゆっくり水汲み。
人間には、新鮮な空気と木のにおい、マイナスイオンと日光が必要です。
「3密」ってあまり言いたくないので、
「集まらない、近づかない、閉じこもろう」の「集・近・閉」をモットーに私なりにコロナ対策を行おうと思います(笑)。
音読みの人物も気になりますがね(冷笑)。
あー、学校も「国際標準」ですか ・・・ 5ナンバー車の運命と同じか。
なんともユーウツな日々です。
Posted at 2020/04/29 06:51:24 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ