• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2020年05月01日 イイね!

もうちょっとチンク、っていうかフィアット

もうちょっとチンク、っていうかフィアット昨日の続きで ・・・ 相変わらずまったりと(笑)。
先代のチンクエチェントとアバルトのリヤ写真もありましたので、RR(リヤエンジン&リヤドライブ)だった証を(笑)。

画像上はフィアット500(チンクエチェント)、画像下がアバルト695、アバルトの方でRRということが見てとれます。
祖父が乗っていたスバル360をホーフツとさせるデザインです(っていうか、スバルが500を意識したのかな? 空冷ビートルを意識したとも)。
子どもの頃、スバル360の後席に乗ってあちこち連れて行ってもらった記憶がありますが、「広い」にこしたことはないのですが、そんなに「狭い」と感じたことはありませんでした。
チンクの方も然りですね。

が、しかし 駄菓子菓子!
現行チンク(これも随分長く作ってますが)、「狭い」です(笑)。
実用ではあまり向かないですね、若者のクルマ、デザインを楽しむクルマですね。
実用性を求めた先代とはキャラクターが違います。
時代の流れでしかたないのかもしれません。
先日ネタのX1/9のように、しれ~っとパワートレインを後ろへ持ってこれるような気がしますが(それは、最近生産が打ち切られたザ・ビートルやニュービートルにもあてはまりますが)、
やれなかったかなぁ、RR。
まぁ、ルノーが現行トゥィンゴでやってくれてますので、良いのですが ・・・
聞くところによると、兄弟車のスマート(高額車版)の方は電気になるそうですね(時代だね~)。
トゥィンゴにも本国には電気があるようなないような(写真はあります)。

時代ですね~(しんみり)。
Posted at 2020/05/01 07:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「このシルビア(&ガゼール)の販売戦略は巧みだった http://cvw.jp/b/1590601/48549409/
何シテル?   07/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation