• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

五朗パパさんのサンイチ車評

五朗パパさんのサンイチ車評昨日の続きです。
7thスカイラインのトップグレードに載る、
RB20DETについての岡崎宏司さんのレポート ・・・
「ストレート6の24バルブツインカムといえば、つい、高回転までビュンビュン回るエンジン、と思い込んでしまうかもしれない。しかし、キミたちの想像とは少し違った性格のエンジンである」 ・・・ なんたって「ソフトマシーン」(汗)。
「RB20DETに熱い期待をかけたスポーツ派には、やはり、物足りない思いがくすぶるに違いない」 ・・・ 「やわらかい高性能」ですから(汗)。
ちょっと長くなりますが、
「日産側では、高速側を少し抑え気味にしたのを『実用域の性能を引き上げるため』と説明する。24バルブツインカムとはいえ、やたらハイパワーを追うだけのメカではない。高性能エンジンで高回転側の性能アップだけに走っては、もう時代にマッチしない ・・・ というのだ」 ・・・ 80年代の大人げない「パワーウォーズ」に終止符を打ちたいようですね(笑)。
「その意見(↑日産の言い分)には、基本的にボク(岡崎さん)も賛成である。しかし、RB20DETはメーカーの狙いどおりのベストレベルなトータルパフォーマンスを実現しているかといえば、そうでもない。ここまで高回転域を抑えたなら、もっと低回転域の性能に厚みがほしいのだ。スタート時の瞬発力はいいものではない」 ・・・ これが、辛口の徳大寺御大の手にかかると、
「いくらやわらかい高性能とはいえ、これでは ・・・」とか、
「シグナルスタートでシビックやトヨタの4A-G軍団に置いてかれる」とか。

新車発表時にこれだけ書かれたクルマって、他に例を私は知りません。
でも ・・・ サンイチは32より売れたんですけどね(笑)。

明日も、岡崎さんのレポートをもう少し ・・・ 汗&笑。

追記(午前7時20分)
前言撤回。
家人とモーニング後、32で関西舞子へ。
第四日曜じゃないんだ(汗)。
ちなみに ・・・ 前言(↓)
今年のクレイジーな梅雨と、
コロナ禍の再びの広がり ・・・ 今日も連休も「自粛」ですね。
7/24って、もう「体育の日」にして10/10にしなくちゃ!
オリ・・・(自粛)、ないんだし。



Posted at 2020/07/19 05:34:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年7月の田原朝会 http://cvw.jp/b/1590601/48571110/
何シテル?   07/30 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation