• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

やはりエンジン群が気になりましたね(笑)

やはりエンジン群が気になりましたね(笑)なんせ20代でしたから(汗&笑) ・・・
1800ベーシックグレードには、CA18S型。
伝統の「TI」という呼称はなくなり、グレードは「G」「エクセル」「パサージュ」、ちなみに最廉価版の「G」は123.4万円。

で、直6「GT」は ・・・ これが凄まじいんだ。
ベースのOHC・RB20Eは、130馬力。
そのターボ版・RB20ETが、170馬力。
注目のDOHC版は、NAのRB20DEが165馬力、ターボ最強版・RB20DETが210馬力。
新型になった2800ディーゼル・RD28が100馬力。
最高価は、やはりツインカムターボ版ATの312.2万円(MTは301.8万円)。

先代のトップグレードが、鉄仮面RSターボのインタークーラー版の205馬力だったから、やはり、新型はコレを超えなくてはいけなかったのでしょうね。
RSターボも重くなったけど、こっちは1.5㌧に迫る重量感で(汗)。
レスポンスは悪くなるよね~。

で、この馬力表示は「グロス」の時代でした(遠い目)。
翌年出てきた2ドアスポーツクーペの方は ・・・ また、明日。
7thスカイラインの悲劇はここにあったと信じて疑いませんが、それは、また明日(汗&笑)。

Posted at 2020/07/22 05:54:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年7月の田原朝会 http://cvw.jp/b/1590601/48571110/
何シテル?   07/30 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation