• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

そのとき、精悍。 ふたたび

そのとき、精悍。 ふたたびコレ(画像)のプロトモデルの、
フロントグリルには「GT-R」ってあったらしいですね。
櫻井さんのあとを任された伊藤さん(32の開発主管につかれる方です)が、「GTS」にすげ替えたということです。
この画像にいかれた方々は多いですよね ・・・
出てますね、「GTオートスポイラー」。
若い人ね、コレ、時速70㎞でスイングダウンし、50㎞/hで自動格納されるんです(ほのぼの~)。

先行発売の「都市工学・ソフトマシーン」とは、表現が違います。
「セラミックターボ、ハイキャスマシーンが、一瞬黒い疾風となる」ときて、
「そのとき、精悍。」ですよ。
そんでもって、♪ ちゃちゃ、ちゃちゃ
♪ ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃん ちゃちゃちゃぁーちゃちゃちゃぁ
あ、コレ『エリーゼのために』ですよ(汗&爆)。

その後、ちょこっと7thらしい表記が ・・・
「チカラは誇示するためのものではない(サンマルRSターボで「史上最強」ってやったのは誰だったかなぁ)、見せつけるものではない。」と。
だから、この宣伝チラシにはパワー表示してません ・・・
ネット180馬力です(笑) ・・・ 4HTのはグロス210馬力。

やはり、200超えてないので(だってネット表示だもの) ・・・ かな。
超えたのは2台。
1987(昭和62)年に限定販売された、
レーシングホモロゲモデルのニセンGTS-R(コレ、渋かったですね)、
病み上がりの櫻井さんが、オーテックに移って企画した、
オーテックバージョン、共にネット210馬力。

くどいようですが、デビュー時の4HTのRB20DETはグロス210馬力。
なんか間が悪かった(遠い目)。

でも、このセラミックターボ版RB20DETは、
ゼロヨン加速でメタルターボ版の先行RB20DETの記録を1秒48も縮めた(吠えた)んです、ゼロヨン加速15秒40(「driver」誌テストデータ)。
これなら、シビックSiやハチロクに置いていかれることはないですね。

でも、このセラミックターボ版RB20DETを先に積んだクルマがあったんですよね(汗) ・・・ それは、また明日。
Posted at 2020/07/26 06:08:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年真夏の夜の夢 http://cvw.jp/b/1590601/48561409/
何シテル?   07/25 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation