
昨日は、久方ぶりに32で、
渥美・田原で行われたイベントを見物しました(喜)。
家人の健康観察の後、出発でしたのでやや遅刻気味。
もう駐車場は満杯状態の大盛況でした。
中で「おぉ!」と思ったギャラリー車を(画像)。
三河5ナンバー・フタケタのコスモAPの前期。
1975(昭和50)年の登場ですので、
現在取り組んでいる「サバンナ」イラストから思うに、
1971(昭和46)年登場のサバンナのフロントフェイスを上級に仕上げた印象を与えます(私感です)。
リヤは、L型のテールランプが個性的なんですが、
そのおなじみのリヤに回ったところで ・・・ 「おぉ!」と絶句(画像下)。
2000AP! ・・・
ってことは、「コレ、レシプロかぁ」と思わず小躍り(大喜)。
良いモノが見られましたよ(来て良かった)。
おなじみの方々とレストランで昼食をとり、念願の大アサリを食べました ・・・ 先回、食べなかったので悔いが残ってました。
メロンクリームソーダもいただき、直産市場で野菜を買い、帰宅しました。
途中、信号待ちでグラッときたので、「うん?」と思いましたが、
並行して走る新幹線が変な場所で停まっていました。
ちょっと強い地震だったようですね。
Posted at 2020/09/28 06:07:02 | |
トラックバック(0) |
イベントネタ | クルマ