• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2021年02月08日 イイね!

32でルノー西春ロイヤル(RNR)訪問

32でルノー西春ロイヤル(RNR)訪問今クールは、火曜日に32を使わなかったので、
昨日、新型ルーテシアが好評のRNRを訪問しました(画像)。
SUV色が強くなったキャプチャーの新型目当ても兼ねて行ったのですが、キャプチャーはまだフランスを出ていないようです(笑)。
ルーテシアはあまり外見は変えなかったようですが(画像手前、試乗車ありますよ)、中身はごそっとフルモデルチェンジしてますので、1.3ターボ面白いですよ。
しかも、帰りに寄ったプリ亀の、新型ノートが300万円を超えるプライスボードを付けていたので ・・・ ルーテシアはこれより安くなるのかな?

さて、長い前置きはさておき ・・・ 汗、
スプリンターは、カローラの兄弟車で、
そのルーツは、初代カローラに追加されたクーペが起源です。
そのカローラクーペは「カローラスプリンター」と命名され、
カローラ店では買えず、パブリカ店(のちのトヨタオート店)で販売されました。
で、カローラの初めてのフルモデルチェンジの際に、
オート店から登場したのが、スプリンターでした(遠い目)。
だから、代はカローラが+1です。

で、2代目カローラ・初代スプリンターの時に、
その2ドアクーペに「G」の付くDOHCエンジン(2T-G)が搭載され、それぞれ「レビン(稲妻)」「トレノ(雷鳴)」と命名されました。
この時期、「GT」とは異なる名前が付いたのは、コロナマークⅡの「GSS」がありましたね。
GSS・レビン・トレノ、わかる人はわかるってことですね(笑)。
Posted at 2021/02/08 07:13:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation