
今回のイラストボードの主役は ・・・
豊田可愛、「トヨタプリチー」です(画像)。
それに、1981(昭和56)年2月発売のトヨタソアラ、そのトップモデル2800GTです。
この頃って、145馬力が自主規制となんかの資料で読んだことがあります(曖昧ぃ~)。
日産のL28Eが、145馬力で、
5ナンバーニセンターボもその馬力に合わせてました(多分 ・・・ 汗)。
それを突き破って登場したのが、ソアラでした。
グロス170馬力 ・・・ そのカタログには自慢げに、
「このクルマのポテンシャルはすべてのクルマの進歩のために」と。
こういうクルマって、長く所有したいですよね。
私は、この後期型が好きです(前期はリヤスタイルが ・・・ ね)。
「Project SOARER」 ・・・
こんな問いかけをしたクルマって、初代セルシオ(今のレクサスLS)の「源流主義」でしょうか(笑)。
こんなクルマ、出して欲しいですよね。
なんか政治的なニオイぷんぷんの ・・・ あ、やめておこう。
排ガス規制対応が一段落して、高性能車がこのソアラを皮切りに(本当は日産レパードが先立ったけど)どんどん出てきましたね。
「夢の80年代」だったかな(遠い目)。
明日は、あいつら(後編)をぶちかましましょうね(こういうの大好き)。
Posted at 2021/07/03 05:39:21 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ