• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2021年07月05日 イイね!

5ナンバーソアラのてこ入れ

5ナンバーソアラのてこ入れスーパーグランツーリスモ・ソアラは、
3ナンバークーペとしては異例の大ヒット。
GTを中心に馬鹿売れしましたね。

ボディサイズ的には5ナンバー枠に収まっているので、ニセンシリーズもしっかりとラインナップされていました(遠い目)。
「V」を基準に、
もうベーシック中のベーシック、VⅠ。
内装がグレードアップするVⅡ。
足回りをGTに準じたV.R(VR)、豪華装備のV.X(VX)という展開でした(遠い目)。
いずれも搭載されるエンジンは、新開発直6の1G・グロス125馬力。

・・・ どうしても3ナンバーGTと見劣りがしましたね。
「5ナンバーシリーズにもモアパワーを」という声も多く、
1981(昭和56)年6月に古い直6M型にターボを付けた、M-TEU・グロス145馬力をVⅡ・VRに追加します。
トヨタのシキリで「GT」とは称せず、「ターボ」としました。
売れ線は、もちろん「VRターボ」の方、実際、VⅡターボって見たことなかったですね。
セリカXXの発売とほぼ同時期なんて、
トヨタ販売戦略のしたたかさを感じますね、憎たらしいぐらい。

このソアラターボ、MTの設定はなく、できの良い4ATのみ。
M型同様、古いL型ターボを積むスカイラインニセンGTには、「GT」と冠するだけあって5MTがラインナップされています。
日産同様、高級車クラウン(日産はセドグロ)からターボ化した経緯もあって、トヨタはATのみで良いと判断したのかもしれません(曖昧)。
今思うと、このソアラターボ、MTで乗ってみたいですね(笑) ・・・ 
でも、やっぱりATで良いかな(汗&笑)、このクラスだと(爆)。

当時、3ナンバーは自動車税もえぐくて(笑)、
5ナンバー・ソアラターボは、ユーザーからは歓迎されましたね。
となると、セリカXXの方は ・・・ また明日(こらこら)。

Posted at 2021/07/05 06:34:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「誰が乗ったんだろう(しみじみ~) http://cvw.jp/b/1590601/48584245/
何シテル?   08/06 00:05
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation