• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

楽しかった三保レトロカーフェス(復路編)

楽しかった三保レトロカーフェス(復路編)昨日の続きで ・・・
「おぉ!」って思ったのは画像です。
三保レトロカーフェスは、私的なインナートリップで大満足でした(大喜)。

昨日ネタのMR2、
1986(昭和61)年の夏から1989(平成元)年8月13日まで乗ってました(私のはATだったけど)。
そして、1989(平成元)年8月13日から1991(平成3)年12月10まで乗ったのが、FFジェミニのZZ・ハンドリングバイロータスの4枚でした(遠い目)。
入場時、MR2が画像のジェミニZZの後ろに停まったので、
「うおぉぉぉ!!」って歓喜の雄叫びをあげてました(あはは)。

後期の前・後期が仲良く停まってました。
フロントフェイスはほとんど同じ(画像上)ですが、
リヤは、ナンバーがバンパー下にくるのが後期の後期(画像下)で、私が乗ってのがコレです。
色は、後期の前期型と同じブリティッシュレーシンググリーンでしたが、
私のは、後期の前期型の深緑よりもう少し暗かった記憶です ・・・ 後期の前期型は明るい気がしました。

こういうセダンが好きなんですよね~。
大きさも国内ではとっても使いやすい5ナンバーサイズ、で、軽い(1㌧切ってたと思う)。
FFなのでリヤシートに大人3人はまず乗れる、2人ならロングでも大丈夫。
今日日のFFのリヤの窮屈さに困惑を覚えます(気のせいかな)。
そして、よく回るテンロク4バルブDOHC! 好印象でした(笑)。
深夜の熱田陸橋で32にスッコーンって抜かれるまでは ・・・ ね。

で、1991(平成3)年12月10日、今の32に乗り替えました。
20代最後のクルマ(AWのMR2)と、30代最初のクルマ(ジェミニZZ)に会えたのが、一番の収穫でした。

さて、今日は「火曜日」ですが、
雨予報が確定のようなので、VW植田にはトゥィンギーで向かいます。
2/27(日)に32のGT(ご隠居ツーリング)ができて良かった(笑)。

Posted at 2022/03/01 06:33:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年の真夏の夜の夢(前夜祭) http://cvw.jp/b/1590601/48559930/
何シテル?   07/24 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation