• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2022年03月03日 イイね!

マイミッドシップカー(遠い目)

マイミッドシップカー(遠い目)三保レトロカーフェスでご一緒したAWのMR2の方から言われたのですが ・・・ 「32が後ろからついてくると圧を感じますね」って。
確かに、コイツ(画像下)が後方から来ると ・・・ 「かな?」って(爆)。
画像下は、買ったばっかの頃です、後付けでオプションのイエロープロジェクターフォグを付けてます(遠い目&笑)。

この方のMR2とのなれそめは、もうそれは深くて、ずっと乗り続けられるのだなって感じました。
で、画像上は、私が20代の最後に乗ってたMR2です、7ナンバーだったんですね(遠い目)。
オプションのフォグ(自動開閉式だったか曖昧)も付いてます(笑)。
サイドのグレーの部分に「MR2」というステッカーも入れてましたね(ほのぼの~&笑)。

この頃、実は2台持ちだったんです(遠い目)。
通勤には、祖父から譲り受けた(というか取り上げた)、
白ナンバーのホンダライフに乗ってました。
MR2は「ホリデーのクルマ」で、もっぱら日曜日に乗ってました(まだ、週休2日制になる前の頃でしたね)。
Tバールーフのオープン走行を楽しみたいので、当時出来が良かったオートマで、パワー不足はスーパーチャージャーで補おうという、浅はかな思いでね(自虐ぅ~)。
友達がデビューしたての、前期型(あのデタッチャブルルーフ付き)のGリミテッドに乗ってたので、Tバーが出るのを待ってました(笑)。
コレに乗ってたので、今の不二子(A110)も違和感がありませんでした。
徳大寺御大が書いてたけど ・・・
ミッドシップって「三日で嫌になるか」「ヤミツキになるか」だそうです。
四川の担々麺みたいですね(爆)。
デザインは最後まで「アカン」って言ってたけど、個人的には十分かっこいいなって思ってました(御大は凄いクルマに乗りすぎだよね)。

今、思うと ・・・
MR2のベストは、自然吸気のノーマルルーフで5MTですね(笑)。
軽いし(950㎏)、NAの4A-Gはよく回るし ・・・
屋根開きは、サンルーフもTバーも長く乗ると、どうしても雨が ・・・ ね。
「走る」クルマに屋根開きは ・・・ 御法度ですよね(笑)。

Posted at 2022/03/03 06:45:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「このシルビア(&ガゼール)の販売戦略は巧みだった http://cvw.jp/b/1590601/48549409/
何シテル?   07/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation