• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

FRを残しても良いのではないか

FRを残しても良いのではないか結局、そう思うんですよ、ユーザーとしてはね。
今度のカーボンニュートラルでもそう思うんですよ、効率の良い内燃機関があっても
 ・・・ ただ、投資をしてもらえないようですがね(汗)。
電気自動車へのシフトを強引に進めて、「電気がない、節電しろ(って電気を使ってやってる)」。
「節電したらポイント付けてやるわ」 ・・・ ケッコウですよ!
でも、そのシステムにのらない人間は「非国民」って呼ばれるのかな(あー、やだやだ)。
大手携帯電話は今も使えないような状況ですが、それでも、スマホ化が進むんですよね。

あ、FRセダンのお噺でしたね(汗)。
こっちは別にFR一台ぐらい造るメーカーがあっても、今の風潮のようなことはないですよね。
ましてや日産には、このサイズのFRシャシーって、
スペシャリティカー・シルビアが最後まで、最後までFRの牙城を守ってくれたんだもん。
セリカ方式でカリーナがあるみたいに、シルビアベースのFRセダンがあっても良かったと思うのです。
後席がFFほど広くないって言われても平気なユーザーはいたと思いますよ。

KPのスターレットは、最後まで売れたじゃないですか。
FRであることが「個性」になったんですよね。
T11型を頑張れば、ブル(しかも本家「DATSUN」だよ)は画像のままいけたと、今も思ってるんです。
トヨタはFRコロナ・カリーナも並行して売ってたし ・・・ そのことはまたいずれお話しします。
ブルをあの姿でFFするぐらいなら ・・・ 910って後席もケッコウ広かった印象です ・・・ まだまだイケルと。
モデルチェンジを延ばしても ・・・ こういうのってイカンのかなぁ。

SSSなのに2HT(もう一度画像)があるというコメントいただきましたが、良いじゃないですか、それが日産だもの(笑)。

さて、今日も「鉄分吸収ツアー」です。
その模様は ・・・ 後日(汗&笑)。
Posted at 2022/07/03 05:25:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「32乗り、リニモに初乗車(今さらながら) http://cvw.jp/b/1590601/48558426/
何シテル?   07/23 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation