
サンニーのGT-Rについてもお話ししましょうね。
ズバリ、タイトルですよね。
伊藤主管の言葉です(渋いよなぁ~)。
サンマルでサーキットに復帰したスカイライン、
セブンスでも、GTS-Rで参戦してました。
レースのことはあまり知らないのですが ・・・ 汗、
GTS-Rだと勝ったり負けたりのようでした。
セブンスの開発を途中から引き継いだ伊藤主管、
4ドアの不評を2ドアで巻き返そうとしたワケですが、櫻井さんが進めていたソレには「GT-R」のエンブレムが付いていたそうです。
『いやいや、まだコレには「GT-R」のエンブレムは付けられない』と、「GTS」に改称したとのことですよね。
で、サンニーの開発の中で、「GT-R復活」もメニューの中に入っていました。
ケンメリGT-R以来、16年ぶりの復活になります。
そして、新しいGT-Rには、考え得るだけの日産の先進技術が投入されます。
で、画像上の標準車の「S」マークは、GTバッジ同様、シルバー一色ですが、GT-Rのソレは画像下のように「赤」が入っています。
あ、画像下ね、本物です(トミカのケースに付けたのちょっと後悔してます)。
「S」マークにも「GT」にも、「赤」が入ってますでしょ。
これは、プリンス時代からのスカイライン・レースマシンのお約束です。
あ、若い人ね、
サンマルRSもよく見てね、RSバッジも「S」マークも「赤」です。
RSもサーキットに帰ってきてますよね。
まぁ、それはさておき、
標準車は(GTS-4も含めて)、シルバー一色。
GT-Rのみが、「赤」の入ったエンブレムになります。
スカイラインの伝統をしっかり継承してます。
これが「スカイラインGT」だったはずです(あー、爺のボヤキだ)。
ワケのわからないマークや、あのGTバッジ復活のトートツ感 ・・・
それを喜ぶ自動車ライターども ・・・
レースに出てZでもブッチ ・・・ あ、やめとこう。
アレもまっさらの新車ではないようだから(まぁ、今のレーシングマシンは全くの別モンだからいっか)、10年造り続けているのとイイ勝負か ・・・ あ、自粛。
なんともユーウツな日々が続きます(涙)。
Posted at 2023/08/31 00:01:03 | |
トラックバック(0) |
32ネタ | クルマ