• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2023年10月21日 イイね!

白い稲妻・シルビア ・・・ 資料室での学習 

白い稲妻・シルビア ・・・ 資料室での学習 画像をご覧下さい ・・・ 
2代目バイオレットと3代目シルビア後期のリア。
全幅1600㍉と1680㍉ ・・・
いかんせんデカイですよね(どうだろう、二回りの感ありますね)。
これでトレッドは同じ(汗)。
コメントで教えていただきましたが、225のワイドラジアルが楽に入るらしい。

バイオレットの方は、スポーティグレードのGX、
インジェクションの「EL」ですね。
一方、シルビアはターボZSE・X ・・・ エロいグレードです。
後期には、FJ20E、4バルブDOHCもラインナップしましたね。
シルビア後期は、セリカにも負けないパワフルエンジンが載せられました。
ターボがグロス135馬力(トヨタの18R-GEUと同じ)、
DOHCがグロス150馬力。
どうしても ・・・ 4独の足が欲しくなりますね(汗&笑)。

で、やっとネタ始めに戻って ・・・
だから、S12は本格的なGTになったわけです。
ただ、シルビアには「GT」はないんですけどね。

でも、3代目シルビアはよく売れたんです。
幻の初代(って言うのかなぁ) ・・・ 554台(1964~68)。
2代目S10 ・・・ 4万9955台(1975~79)。
で、3代目S110 ・・・ 16万3176台(1979~83)。

で、注目の4代目S12 ・・・
4独の足だし、ボディサイズもトレッドも見直されましたが ・・・
2万8104台(1983~88)。

なぜ? ・・・ ホンダプレリュードのせいですね。
スペシャリティカー部門って独り勝ちの市場なんですよね。

で、S12については、また明日(こらこら)。


Posted at 2023/10/21 00:00:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「このシルビア(&ガゼール)の販売戦略は巧みだった http://cvw.jp/b/1590601/48549409/
何シテル?   07/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation