• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

S12前期・シルビア&ガゼール ・・・

S12前期・シルビア&ガゼール ・・・業務連絡を ・・・
10/29(日)、トヨタ博物館第二駐車場で、
ナナマルカローラミーティングが開催されます。
エントリーしてます、元TE71レビン乗りなのでね。
「お初マイカー」がレビン(前期・白)でした。
今回は「アガリのクルマ」で参加します。

で、やっとこさS12噺に(汗&画像)。
コレ、本格的だったんです。
全長は少し短く(4350㍉)、幅も少し削られました(1660㍉)が、ホイールベースは2425㍉と少し拡大し、
トレッドも前1345㍉→1380㍉、後1360㍉→1365㍉になり、
上級グレードには、4独の足が奢られました。
ちなみに ・・・ このシャシーのセダンはないんです(ブルもFF化したし)。
これで、FJ20ET(グロス190馬力)にもギリ対応できるようになりました。
KARIZMA版の「SAY YOU WILL」が流れる中、「群れよさらば(だったと思う)」と駆け抜けて行くRSターボに震えたものでした。
RSターボには、この当時最大のパワーバルジがボンネットに載っかってました。
バルジなしのトップグレードには、1800ターボ(CA型)が載せられました。
画像の3HBはRSですね、2HTでなくなったノッチバッククーペは1.8。
今見ると格好いいんですが ・・・ 販売大惨敗でしたね。

で、やっと、「ハチマルヒーロー」イラストネタにたどり着くワケですが ・・・ ごつく見えたんですね、ホンダプレリュードに比べると。
スペシャリティカーは、やはり、スマートでないとアカンかったようです。
カクカク3代目セリカ(4気筒版)も苦戦してましたね、途中、ブラックマスクにしたけど ・・・ アレも見ようによってはゴツかった(私感です)。
2代目プレリュードは売れましたものね~、ワンアームワイパーで(笑)。

S12は、ワイパー、標準タイプの2本になりましたね、HBも。

S12は、この後、もっと悲劇的な結果になりましたね(遠い目)。
あの、徳大寺御大から「お休み中」って言われるぐらいの ・・・ 涙。
セリカすらFF化する80年代後半、FRでやり続けてくれたのにね。
このFRシャシーに「ブルーバードSSS」があればなぁ ・・・ 涙。


Posted at 2023/10/27 00:05:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「中学校時代の思い出 http://cvw.jp/b/1590601/48522197/
何シテル?   07/04 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation