• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2024年06月14日 イイね!

メダリスト前夜(笑)

メダリスト前夜(笑)まず、業務連絡 ・・・
明日の堺浜の「小っちゃいクルマ」の会、お天気が微妙ですね(困)。
今のところ、ネット天気予報には傘マークないですが ・・・ トゥィンギーで「参加」する方向で準備しています。
明日のブログアップの段階のネット天気予報で判断しようと思います。
堺浜では、かつてトゥィンゴが大集結した会がありましたので、期待大です。
なんせ、6/15はトゥィンギーの満6歳の誕生日だし。

まぁ、それはさておき ・・・
そうか、『あぶデカ』最新作で冒頭大爆発したのは、日産ティアナだったんだ。
ティアナ、巨大なFFサルーンでしたね。
系統からすると、セフィーロの流れなのかなぁ(曖昧ぃ~)。
でも、その大元は ・・・ ローレルでしょうね(私感です)。
で、最近のブログ記事の流れから ・・・ 画像。
1977(昭和52)年1月の発売だったんですね、3代目。

あの頃は「ハイソ」って言葉はなくて、「ハイオーナーカー」でしたね。
ローレルは、そのトップバッターでしたね。
で、ほぼ同時期にトヨタがコロナマークⅡを世に出します。
だいたい、ローレルとコロナマークⅡって同じような時期に世に出ます。
初代はともに4気筒のゴージャスモデル。
2代目で、直6モデルも登場します。
クラウンやセドグロは「ちょっとなぁ~」という方狙いでした。

で、3代目はコロナマークⅡが一足早く出ます(1976年12月)。
で、それを追って、3代目ローレルが出てくるんです。
この代は、ともに3ナンバーエンジン(2600ccと2800cc)モデルをラインナップしています。
ここで、ローレルに4HT(もちろん、日産お得意のピラーレス)が出ます。
ただ ・・・ グレードはどのモデルも「2800SGL」(画像)。

がぁ~っ ・・・ 
コロナマークⅡには、ついについに、あの「グランデ」が登場します。
オートエアコン標準装備で200万円ちょっとだった記憶です。
あ、若い人ね、この頃はエアコンはみーんな注文装備でした。
で、後期角目4灯になったモデルで、「メダリスト」が追加されるんですね。
「フル装備」って言葉が浸透していく頃でしたね~(遠い目) ・・・ 今ではあたりまえですが(汗)。




Posted at 2024/06/14 00:01:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和7年真夏の夜の夢 http://cvw.jp/b/1590601/48561409/
何シテル?   07/25 00:01
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation