
ダイハツのテレビCM「ダイハツメイ」が現実路線に変わったから(笑)。
昔、「モータショー」って呼んでた頃は、ケッコウ、発売間近の新型車もここで発表されてたけど … あのミゼットⅡみたいなの出るのかな(あはは、ソコかい)。
まぁ、画像みたいな感想ですけど(私感です)。
まぁ、最近のトヨタのテレビCMのようになっていくんでしょうね。
あの薄気味悪い(私感です)真っ白の4台のヤツ。
トヨタは80年代の「白いマークⅡ」のうま味が忘れられないようで … そう、あの「スーパーホワイト」の大流行 … HV・PHV・BEV・水素(だったかな)が揃って未来を語ってましたね。
で、画像上部分 … ついにBEVも売るようですね。
たしか、なんて呼ぶのかわからないコレ(マジンガーみたいだよね)、550万円で買えるようです、各トヨタディーラーで。
たしか、このマジンガー、当地では、名駅のそばのトヨタショールーム(?)で、リースでって感じだった記憶です … 他地域は知りません。
「ミライ」は見たことある(ウチの近くに水素ステーションがあるからか)けど、このマジンガーは見たことないですが、トヨタが売るようになると見かけるようになるんでしょうね。
私感を述べれば、画像にある「ライズ」の方が自動車ぽくて良いです、5ナンバーだし。
BEVって、私たちが収める税金で優遇されているようだけど、
とにかくこのデカさ・重さで優遇されるとね、「なんか違う」感がね。
このマジンガー、2㌧近いんでしょ? 幅2㍍近いんでしょ?
我が国の道路にやさしくないよね(私感です)。
まぁ、新しいトヨタのBEVのテレビCMは、出足も鋭くて静かってやってて、どっかのメーカーみたいに無理にエンジン車の勇ましい音を出そうとしないことは好感が持てるけど。
でもなぁ、これが走り回ると … まず、市街地片道1車線の道路では、こいつが右折すると間違いなくすり抜けれず渋滞が発生するな。
あ、それで、新しい日産ルークスにはあんな無駄な装備が付くのかな?
私は、すり抜けに自信がなくなったら、免許返納するけどなぁ。
幅広いクルマの氾濫で軽にあんな装置を付けるなんて … 諦観。
「幅」と「重量」に課税したらどうですか … あ、自粛。
Posted at 2025/11/13 07:10:06 | |
トラックバック(0) |
万所感 | 日記