
画像は、この前訪れた旧車ショップ・ヴィンテージさんの入口あたりに置いてあった、安全コロナ2HT2000GTのエンブレムです。
コロナはオヤジくさいと言われますが、私はそうは思いません。
国産初のハードトップボディを採用したのはコロナだし、
今はメジャーになっている5ドアハッチバックをラインアップにケッコウ載せていたのもコロナでした(当初は「5ドアセダン」と言いましたね)。
ただ、スタイリングがやや大人しいので、オヤジくさいイメージがついてしまったようです(実際、オヤジが多く乗っていましたしね ・・・ 爆)。
だから、逆に18R-Gなんかが載ると「羊の皮をかぶった狼」感がそこはかとなく香るわけです。
安全コロナの代は「トヨペット2000GT」なんですね~(画像下)。
個人的には、コロナはこの次の「殿下コロナ」までですね~(私感ですよ~)。
次のロジャー・ムーアの「ハバグディコロナ」(私はこう呼んでいます)は ・・・
ファンも多いようですが ・・・ ちょっとイメージが違いますね(遠くを見る)。
このコロナは、セリカ・カリーナと3つ子車になるんですね~(さらに遠くを見る)。
やはり、コロナはカリーナの上にいて欲しかった(シミジミ)。
また、この代のほんの初期に「2000GT」がありましたが ・・・
あのリヤフェンダーを取り巻く「2000GT」ステッカーが滑稽でしたね ・・・
910ブルターボ(1800OHCターボでしたね)潰しに、1800ツインカムターボ(GT-T)を追加し、2000GTをラインアップから落としました。
また、4A-Gを積んだ「1600GT」が復活(あの時は「コロナHT」と呼びませんでしたが)しました。
でもねー、「コロG」というと ・・・ 画像をもう一度見て ・・・ ニセンGTなんだよね~。
あ、もちろん、個人的な見解です(汗)。
スカGネタにいくところでしたが ・・・ どうしてもコロGに再び触れたくなったので(汗)。
しかし、今日は寒いですね~(困)。
Posted at 2014/12/17 06:28:16 | |
トラックバック(0) |
縁のなかったクルマ | クルマ