• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2016年01月06日 イイね!

♪ グー カング~

♪ グー カング~「カングーの唄」ってあるようですよ(爆~)。
♪ カンカンカン カンカンカン カンカンカン
 カンカンカン カンカンカン カンカンカン グー カングー
って、ラテンなノリの ・・・ 昔、Youtubeで見つけました。

新春エコパを正午少し前にドロンして(古いなぁ~)、
袋井から東名に入り、一宮インターを目指します。
三ヶ日JCTのところで詰まったぐらいで、下りの東名はス~イスイでした(喜)。
で、午後2時前ぐらいには、ルノー西春ロイヤル(RNR)の駐車場(プリンス西春ロイヤル併用)に滑り込み、まずは、カウボーイ家族でランチ(おいしゅうございました)。

空腹を満たした後、RNRへ新年のご挨拶&昨年のお礼(笑)。
ケッコウ、お客さんと積載車の対応(?)で賑わっていました ・・・
なんと、黒・銀のビボップも(あれ?何でと思いましたが、「一宮」ナンバーでした ・・・ 爆)。
RNR、ケッコウ、ビボップ売りましたね、私の含めて5台、知っています。
もっと売ったかも(爆 ・・・ 私が知っているビボップの国内台数は197ですから ・・・ 爆爆~)。

ビボッピーは、今年9月に2回目の車検です。
RNRによると、「5年 or 6万㎞」でタイミングベルト(及びその周辺部品)の取り替えが待っております(汗)。
まだ、6万㎞ではありませんが(まだ4万㎞に達してませんが)、「5年」のくくりで車検です。
5MTですので、今のところ「走る・止まる・曲がる」に関しては問題ありません(壊れませんよ)。

あ、画像の方は、いわゆる「カングー」ですね ・・・ 今はフロントフェイスが変わっていますが。
国産のようなパワースライドドアでありませんが(そこがカングーらしい)、
全長がカローラよりも短いので、ケッコウ取り回し良いですよ(全幅1830㍉の割には・・・笑)。
また、画像のようなスタイルですので、四隅の見切りも良いです ・・・
と言っても、今日日のクルマはいろいろ付いているので関係ないかもしれませんが ・・・ 笑。

で、マドモアゼルコバチャンに近々ある新型トゥィンゴのブリーヒング頑張ってきてねと激励し、
ちゃっかり福袋(今回は小っちゃかったけど中身はでかかった・・・笑)をゲットし、
RNRからプリンス名古屋亀島を目指します。

その話は ・・・ また明朝(ははは ・・・ 笑)。

Posted at 2016/01/06 05:12:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | デカングーネタ | クルマ
2016年01月05日 イイね!

昨日のつづきで(汗)・・・ 新春のエコパサンデーラン

昨日のつづきで(汗)・・・ 新春のエコパサンデーラン画像は昨日のと同じです(笑)。
午前9時前にはエコパ到着、もうケッコウな台数でした。
いつも停めている芝生前はもうあらかた埋まっていたので、トイレ近くの角に停めました(寒いと小用が近くなりますので ・・・ 爆)。

最近はいろんな方々との「おしゃべり」が楽しみです。

エコパでは、いつもの方々が出迎えていただきました(ありがとさんです・・・感謝)。
また、あの「カレンダーが欲しい!」という方に無事に引き渡しもできました(笑)。

その中で、いつもの方からクルマを降りた話が ・・・
最近、この手の話が多くて、複雑な気持ちです(泣)。
この方は、ロードスターをついに手放されました ・・・ 辛かったろうなぁ~(シミジミ)。

クルマ自体は新旧様々、PCテクのある方のブログを参考にしてください(ははは ・・・ 爆ぅ~)。

ケッコウ、若い人が多かったなぁ~って印象でしたね、新春エコパ。
若い方の心を掴むようなクルマが今年は、というか今年こそは、出てきて欲しいものです。
新年早々、エコパのお膝元・スズキが「マニュアルに乗ろう」なんてCMを始めましたが、
アルトワークス、トータルで良いですよね ・・・ あとは「カプチーノ」ですよ、スズキさん!
私の32の駐車レーンに、ワタナベのホイールが決まった2台が停まっていました(笑)。

で、午後からのディーラー詣でに備えて、お昼少し前にエコパを後にして、
復路は東名を一路名古屋方面へ ・・・ 上りは渋滞していましたが、下りはイイ感じで走れました。
昨年まではパワステのホース類を替えたので、少し回転数を上げて走行しましたが、
今年からはまたGG走行に戻ろうと思います ・・・ すなわち、必要最低限の追い越し車線使用で。
基本、走行車線 ・・・ お楽しみは進入路での速やかな進入で(笑)。

最近思うのですが、いつまでも追い越し車線にとどまっているクルマって多くないですか?
走行車線のクルマと同じスピードで走るのなら左に寄って欲しいものです。
また、登坂車線で追い抜くクルマも ・・・ ひどいのになると3車線を縫うように走っています(困)。
・・・ 危ないですよね(困)。

なんてこと感じつつ、名神・一宮インターで下りて、
ルノー西春ロイヤル(新年のご挨拶)とプリンス亀島(今年の32の点検打ち合わせ)と、
福袋のゲットに向かいました。
このことについては ・・・ あ、もうここまできてる ・・・ ので、また明日(オイオイ)。
Posted at 2016/01/05 06:33:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2016年01月04日 イイね!

32走り初め ・・・ 暖かかった新春エコパ(喜)

32走り初め ・・・ 暖かかった新春エコパ(喜)昨日は新年予定通りのスケジュールをこなしました(笑)。
やはり、ブログを休んで正解でした(苦笑 ・・・ くくく)。

午前6時ごろ、我が家を出発!
「ハチマルヒーロー」のジンクスをあざ笑うかのようにRB26DETTはセル一発で目覚め(爆ぅ~)、
昨年復活した豪華(?)純正オーディオ(カセットです ・・・ 爆)は、『落陽』をヘビーローテーション。
しぼったばかりの日の出の赤が綺麗でしたね(ははは ・・・ この文、わかる人はGG世代ですね)。

朝陽が出てくる前に、国1の安売りスタンドで給油。
ガソリン、ずいぶん安くなりましたね(喜)。
439.7㎞で50ℓちょうど ・・・ 燃費8.8というところ。
これは高速のやや回転上げ走行2/3、名古屋市街地走行1/3という内容です(汗)。

で、岡崎から東名に入ろうと思っていたら ・・・ な、なんと渋滞情報が出てる(汗)。
今年の年末・年始のお休みは、勤勉な日本人に合ったスケジュールでしたので、帰省の渋滞が三ヶ日まで出てました(汗)。
なので、東名には入らず、下道(国1)で掛川エコパゲートを目指します。

豊川のマクドナルドで、朝食ブレーク(定番のソーセージエッグマフィンのセットで)。
ココに入る前の途上で、懐かしいシーンに遭遇しました。
昔、「初日の出暴走」なんて番組がありましたが(苦笑)、
それをホーフツとさせる皆さんが、どぅばぁぁぁあ・・・と集まっていました。
派手な正月飾りのフロントグリルの下は「出っ歯」と言われた、すんごいチンスポ(驚)。
リヤのマフラーは天に向けて2本そそり立ち、「竹槍」を見事に演出!
そんなクルマ(トヨタの61・71系&いつかはクラウン)が集結していました(驚) ・・・

正月早々、懐かしいモノ、魅せていただきました(笑)。

彼らはどうやらエコパではなく、渥美半島の伊良湖を目指していったようです(爆~)。

で、何かほっとしつつ(ははは ・・・ どういう意味じゃ!)、
ほとんどす~いすいの国1を一路エコパへ ・・・ 静岡に入っての国1って素晴らしいんですね。
上る朝陽がとても綺麗でした(雲が多かったけど ・・・ ね)。

あれあれ、もうこんなにきてしまいました ・・・ 続きはまた明日(こらこら)。
Posted at 2016/01/04 05:13:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2016年01月02日 イイね!

上京&在廊断念です ・・・ 

上京&在廊断念です ・・・ 今日は「書き初め」ですね ・・・ 私は「描きずめ」ですが(汗)。

関東方面の皆さんに朗報です(笑&画像)。
私の在籍しているイラスト学校の展覧会があります。
私も第1部(1/5~17)に出展を許されおります(入選ということで)。
マンガの方は残念ながら ・・・ 今回もボツでしたが(笑)。

展示されているイラストは ・・・ 『スカ爺 怒りの鉄拳』です。

31乗りの皆さん、いろいろ教えていただきありがとうございました。
今のことろ、最後に「金バッジ」を付けたGTパサージュターボを描いております(ははは ・・・ 爆)。

で、18切符の時期ですので、
のんびり鈍行旅行でもと予定していましたが ・・・ 涙ぁ~。
まだ、イラスト&コミックエッセイが ・・・ 私、遅筆なのです(汗)。
○ ノスヒロ用の黒猫マーシャル2頁(さて何を描いているでしょう)
○ トヨタカローラ愛知・港店用B5イラスト(AE86&85を4枚ほど)
○ 中華料理四川用B5イラストあと6枚
 ラムダ(今回は大きく描きます)・レパード(ついに描きますよ)・ミニカ
 NISSANバッジの付いたプリンススカイライン ・・・ う~ん、あと何描こうかしらん(汗)。

・・・ 東京見物なんぞに行っている暇ありません(汗&涙&爆)。

と言いつつ、明日は掛川エコパに出かけるんですがね(汗&爆)。
32の「走り初め」です。
ブログを書いているのが今の時間(7時前やないかぁ・・・)なので、明日のブログはお休みです。
流石に名古屋でも朝は ・・・ 寒いです(オマエはガメラかっ!)。

午前中はエコパサンデーランを楽しみ、
昼は西春のカウボーイ家族で遅めのランチをしつつ、ルノー西春ロイヤルの福袋をゲットし、
プリンス亀島店で今年の32の点検計画の相談&福袋ゲットの予定で行きたいと思います。

ご一緒できる方、よろしくです(あのカレンダーも持参していきます ・・・ 笑)。


Posted at 2016/01/02 06:55:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2016年01月01日 イイね!

一年の計は元旦にあり ・・・

一年の計は元旦にあり ・・・タイトル、喪中ですので(汗)。
しかし、各方面の2016年イラストを手がけておりますので、
喫茶「ラ・ロシェル」(おすすめスポット参照)のモノを(爆)。

申年のクルマって浮かばなかったので ・・・ 画像。

初代シティってユニークなクルマでしたね(シミジミ)。
最近のホンダは ・・・ です(涙、個人的な思い)。

さて、2016年のおでかけ計画でも考えましょう(喜)!
基本、まいこサン(毎月第三日曜日)を軸に ・・・
 1/ 3(日) エコパサンデーラン(32走り初め)。
 3/ 6(日) 福岡クラシックカーミーティング(検討中)。
 4月 おそらく第三日曜日 岡谷スプリングフェス(?)。
 5/5(木・祝) 福井クラミー。
 5/15(日) 門司港ネオクラ(どうかカングージャンボリーと重ならないように・・・)。
 6/4(土) 岡谷スカミュウ見物からの~ 6/5(日) 奥多摩の会。
 8月 おそらく第一日曜日 岡谷夏祭り。
 9月 おそらく第三日曜日福井スカフェス(おそらくGマガのR’sミーティングとかぶる)。
10月 おそらく第二日曜日岡谷スカフェス。
11月 諏訪湖の旧車会かなぁ~、ハチマルミーティングもこのあたりかな。
12/11(日) 京都・高雄スカイラインをただ並べる会。
・・・ ミーティング情報などありましたら、随時教えて下さいね(笑)。

ということで ・・・ 今度の日曜日は掛川エコパに午前中32でおでかけです(喜)。
「まだカレンダーありますか?」という問い合わせもありますので、
A4サイズがまだ少しありますので、持参します(笑) ・・・ 欲しい方、32を目印に(爆)。

その後、ルノー西春ロイヤル・プリンス亀島に寄る予定でいこうと思います(笑)。


Posted at 2016/01/01 06:48:44 | コメント(24) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ

プロフィール

「東京モビショって終わったのかな … http://cvw.jp/b/1590601/48763081/
何シテル?   11/13 07:10
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation