
好評発売中です。
ついでながら、私の日産54BⅢ型年賀状が載っております(絶好調です)。
イラストは、今年1/1のブログに載せてます。
私の年賀状は、Gマガ版とこのTipo版、そして、親戚用があります。
Gマガ版は、クルマ友達中心に、
Tipo版は、まぁそうでもない方用に使っています。
亥年だと、イメージ的に直線番長的なのになりますね。
画像上は、まだ、横浜でやってた頃のニューイヤーミーティングです ・・・ どうやらこの集いはなくなるようですね(淋)。
画像下のは、プリンス版(S54BⅡ型)で、隣のガンメタ32は私のです。
プリンスG7(直6OHC)にウェーバーが3基、
元々4気筒のエスゴ(2代目スカイライン)に、無理矢理長~い直6を積むため、切って伸ばしてって、突貫工事でやったクルマです。
まぁ ・・・ 曲がらんわね ・・・ まさに猪突猛進。
なので、次のスカイラインGTには、セミトレの後輪独立サスが用意されていたわけです。
そして、プリンスの忘れ形見(?)、S20・24バルブエンジンを載せたのが、
今年50年になる、日産スカイライン2000GT-Rです。
・・・ これは曲がったんですよね。
直線ではロータリーに負けても、コーナーではGT-Rが勝つんですよね。
まぁ、今回は、54Bで ・・・
コイツが鈴鹿のヘアピンでポルシェをとらえ、
満員のスタンド総立ちにしてトップをとってからの「神話」ですよね ・・・ これには諸説あるようですが。
レーシングプロトタイプのポルシェを
必死になって追いかけるオジサンセダンが良かったんですよね。
子供の頃、何かの雑誌で見て以来の憧れでしたね(遠い目)。
実はもう一枚、憧れのクルマの写真があるんです ・・・ ラリーでジャンプする青いクルマ。
これ、今、手に入るんですよね、新型で。
Posted at 2019/02/06 17:43:41 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ