• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

スカイラインGT-R 50年に思う

スカイラインGT-R 50年に思う昨日ネタの続きで ・・・
今年は「スカイラインGT-R50年」ということで、Gマガにイラストを送っています。
で、最新号には、箱スカGT-Rの2HT(KPGC10)が、日産プリンセスと共に載っております(笑)。

1970(昭和45)年に箱スカに2HTが追加され、GT-Rも2HTモデルに移行しました(KPGC10は1971年からかな)。
で、画像 ・・・ やはり、スカイラインGT-Rというとコレですね、私には。

セダンと2HT合わせても、3千台ぐらいですよね(曖昧ぃ~)。
で、なかなか素人には手が出ないモノでしたよね。
当時は、「本物」なんて見たことなかったです(遠い目)。
今は、出かけるところがマニアックなところが多いので、ちょくちょく見ます。

もちろん、S20エンジン、直6・4バルブDOHCが注目されるワケですが、
それよりも、そのハイパワーを受け止めるセミトレの後輪独立懸架(IRS)なんですよね、私的には。

若葉の頃が過ぎ、初めてのマイカーを購入しようとしていた頃には、
トヨタやいすゞのDOHC(もちろん2バルブ)の足は、IRSを持っていなかった。
かたや日産にはDOHC車がなかった、ターボも(しみじみと遠くを見る)。

DOHCとIRSを手にできたのは ・・・ 80年代半ばでしたね。
トヨタのだったけど。







Posted at 2019/08/04 11:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2019年08月03日 イイね!

NISMOヘリテージでできなかったのが残念です

NISMOヘリテージでできなかったのが残念ですうちの32、あれやこれや壊れた際に、
なんとか日産の部品でまかなってこれたのが、プチ自慢だったのですが ・・・ 例えば、アテーサとか、時計、送風口、ヘッドライトなど ・・・
今回は、日産では対応できませんでした。

「GT-Rマガジン VOL.148」では、
「BNR32を未来へ繋ぐ最後の砦」なんてタイトルで記事が載ってますが ・・・ 
画像 ・・・ ねぇ ・・・
どっち向いてやってんだろうっていつも思うんですよ(私感です) ・・・ 何故、英語!
エンブレムを当時の倍以上で出すぐらいなら、足回りを起こしてくれよ。
ははは ・・・ 毒はきました(汗)。

今回、3回目の「足」は、
32を購入したプリンス堀田通り店のそばにある、タイヤショップさんにお世話になりました。
ケッコウ、プリンス名古屋ディーラーともつながりがあるようで(仕上げていただいたのは元メカニックの方らしい) ・・・ 汗。
まぁ、フロントには、純正オプションのプロジェクタータイプのフォグから
ノスタルジックな黒猫マーシャルの角形フォグに替えてあるので、
オーリンズも「あり」かなって ・・・

でも、NISMOヘリテージで足回りがでてきたら、その時点でやり戻しちゃうかも ・・・ でも、その前にエンジンが大丈夫かな? 爆。
Posted at 2019/08/03 13:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2019年08月02日 イイね!

速報! 32ふっかぁーつ(復活)!!

速報! 32ふっかぁーつ(復活)!!引き取って参りました(喜っ喜っ喜~)。
ついでに、新作も置いてきました(画像上)。
プリンセスMAMIKOネタ、これ、来年も続きます(汗&笑) ・・・ ついでに ・・・Gマガ・ハチマルヒーロー最新号ともにプリンセスMAMIKO、大活躍です(はっはっは~)。
今回のは、「どっちが速い」という投げかけです、興味のある方は、プリンス亀島へ ・・・ 工場長メンテのPGC10と、サワダモータースチューンのジャパン2000TI-ES(改) ・・・ 詳細お知りになりたい方、当ブログの各年1/17から始まるコミック参照です。

ま、それはいいとして ・・・ 汗、
3代目の「足」は、オーリンズです。
タイプHAL DFV ラバーブッシュ使用で、
スプリングレートをフロント9K、リヤ7Kに変更(¥313740)
取り付け(¥41472)、4輪ホイールアライメント(¥26136)
合計 ¥381348。
亀島ドッグ大暴れの ・・・フューエルフィルター部ホース劣化の燃料漏れ。
フューエルフィルター前後ホース交換で ・・・ ¥22325。
総合計 ¥403673。

で、その足でVW植田へイラスト納入、ついでにプリンス鳴海山下へ。
名四経由(名四は気持ちよかった)で帰宅。
純正で約10年、ニスモで約18年、
オーリンズ足(画像下)で新しい32ライフが始まります。

お披露目は ・・・ 8/11(日)岡谷スカミュウ夏祭り!
Posted at 2019/08/02 13:55:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2019年08月01日 イイね!

良かったね、手作りハチマルミーティング

良かったね、手作りハチマルミーティングサンマル乗りの方々が中心に(かな)、
浜名湖周辺で行われていたハチマルミーティング。
2010(平成22)年はエコパで行われました(画像)。

私も32で参加しました(遠い目)。
まだ、ブタケツさんが、あの、有名な、RSターボ2号機に乗られていた頃です(遠い目)。
こういう手作り感いっぱいのイベントは大好物です。
5/16(日)だったんですね(遠い目)。

でも、なかなか運営って大変で、
ハチマルミーティングは、この後、芸文社さんが引き継いで主催されるようになりました。
現在は海水浴シーズンで休会中の、まいこサンですが、
ブログ開設の頃から、まいこサンでお話ができるようになり、この頃の苦労話も伺いました。
まだ、画像の頃は、遠巻きにながめていた私であります(笑)。

さて ・・・ お待たせしました(待ってないか・・・笑)。
私の32、明日、いよいよ復活です(わくわく&うきうき)。
Posted at 2019/08/01 10:21:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「終着駅にはロマンがある http://cvw.jp/b/1590601/48761613/
何シテル?   11/12 07:30
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation