• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2021年01月06日 イイね!

良いですよ、新しいルーテシア

良いですよ、新しいルーテシア新しいノートもね(笑)。
昨日は、プリ亀・ルノー西春ロイヤル(RNR)に新年の挨拶に行ってきました(福袋目当ての ・・・ 笑)。
やはり、新車は良いですね。
日産プリンス名古屋(2店とも)の逆襲を祈りたいです。

で、新車情報(これが大事) ・・・
3月に3ナンバーのノート進化型が出るそうです。
今度のノートは全てeパワーの電動カー、一歩先行ってますね(笑)。
で、 ・・・ あのZは ・・・ 撃沈(大泣)。
オートサロンの中止が痛かったかな、なんか当分お預けのようですねぇ。
Zの「ゼ」の字もないようです。

で、主治医さんが「ガソリン車を狙うなら今のうちかなぁ」って。
・・・ だよね~。

で、RNRへ。
ここでは「A」は売れないようです。
カレンダーの1.2月は「A」なのに ・・・ なんか理不尽。
で、昨日は凄い人出だったようでしたが、今日はそれほどでもなく。
新しいルーテシア、画像と同じ展示車でしたが ・・・ 良いですね。
あまりデザインは変わってませんが、中身ごそっと新型です。
FF2ボックスをお探しの方、コレ良いですよ。
SUVルックのがもてはやされる中で、ケッコウいけてます。
お値段も、似たような感じで ・・・
個人的に「安いんじゃないの」っていう充実の一台でした。

Posted at 2021/01/06 07:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2021年01月05日 イイね!

仕事始めです

仕事始めです本日火曜日、32の走り初めでもあります。
ちなみにトゥィンギーは、昨日から動き始めています(汗&笑)。

VW植田へ納品 → 定期検診 → プリンス亀島(納品&謎の商談&福袋) → ルノー西春ロイヤル(福袋) → 薬局 → 自宅 という感じです。

で、画像は四川の壁の最後のイラスト、ソアラVRターボ、登場は3代目セリカの登場あたりで、初代ソアラも3代目セリカも登場40年です。
ソアラの5ナンバーシリーズには、新しい直6の1Gが載せられていましたが、「モアパワー」を望む声は多かったですね。
手始めとして、画像のクルマが追加されます(笑)。
初代前期モデルには、VⅡとVRに古いM型にターボを載せた、グロス145馬力でしたね。

画像のパパの気持ちがわかる人は ・・・ GG世代です(笑)。

この後、ソアラターボ(5ナンバー)は、後期にはインタークーラーが追加されグロス160馬力版に向上、同じ頃追加されたツインカム24(1G-GEU・グロス160馬力)と並んで、売れ筋が3ナンバーから5ナンバーに移ります。

やはり ・・・ 3ナンバーの壁は高かった時代でしたね。
Posted at 2021/01/05 07:35:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2021年01月04日 イイね!

リトラコスモ、四川の壁へ

リトラコスモ、四川の壁へ昨日は、三木の防災公園のサッカー場で、高校女子サッカー全国大会1回戦を観戦しました。
姪っ子が北陸某県代表で出ているので、
昨年に続き、弟夫婦がレンタカーヴェルファイアで午前6時半にお迎えに(汗&笑)。
あのセカンドシートに家人と共に、体温も記入した感染防止シートも本部に提出した上で観戦。
前半は、1-0とせりましたが、後半足が止まりだした頃に、2点追加されての完敗、相手校はさすがに全国強豪校というゲームでした。

これは ・・・ 不要不急の外出ではないですよね(汗)。
その分、年末年始は、しっかりステイホームに協力しましたので(汗&笑)。

前置きがながくなりましたが、
画像のも四川の壁に行ってます、四川(おすすめスポット参照)は1/5(火)営業開始です。
リトラコスモは1981(昭和56)年登場です(下のルーチェは次の年ですが、まぁ、勢いで ・・・ 汗&笑)。
ロータリーターボも、いきなりサバンナではイカンかったようで、まずはこっちからでしたね。
しかし、凄い顔です(もう一度画像) ・・・
でも、今のクルマの方が顔は凄いかな(爆)。
Posted at 2021/01/04 07:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2021年01月03日 イイね!

この時と似ているのかな?

この時と似ているのかな?私がマイカーを買おうとした頃 ・・・
1980(昭和55)年のはじめ ・・・
悩んだのは、「未対策」か「インジェクション」かでしたね(かなり遠い目)。

画像は、18R-Gのソレックスツイン。
軟弱者の私は、「インジェクション」を選びました。
でも、中古の「未対策」も買えました。
そして、この未対策車は今も健在で走っている個体もあります。

2030年もこんな感じでガソリン車に乗れるのでしょうか?

昨日ネタでディーゼル車のこと考えると ・・・ ダメか?
欧州の連中が「クリーンディーゼル」の評判落としたし(曖昧)。

綠の都知事さんの方が強硬ですよね。
東京はディーゼル車閉め出しましたよね? ・・・ 曖昧ぃ~。

まぁ、先のこと考えるより今かな(笑)。

♪ 馬鹿馬鹿しい人生より 馬鹿馬鹿しいひとときがうれしい
・・・ 天才・なかにし礼さんのご冥福をお祈りします(合掌)。
Posted at 2021/01/03 05:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2021年01月02日 イイね!

描き初め、お絵かき活動開始です(笑)

描き初め、お絵かき活動開始です(笑)「ノスタルジックヒーロー Vol.203」好評発売中です。
私のクジラクラウンイラストも載っております(新年早々、めでたい)。
が ・・・ 恒例のノスタルジック2daysは、ウィルス感染の急激な拡大(第三波でしょうね)で、開催取りやめとのこと(涙)。
令和3年も、イベントには厳しい年になりそうです。

今日は、新年描き初めで ・・・
「ノスヒロ」向けのイラストを描こうと思います。
クジラクラウンのライバルで、こちらも登場50年を迎えるクルマです ・・・ 何を描いたかは、「ノスヒロ」次号をお楽しみに ・・・ 採用していただけるよう気合いを入れます(笑)。
また、VW植田用のイラストにも着手します。

さて最近、妙にざわつき始めたクルマ業界。
「脱・炭素社会」がメインテーマなのでしょうが ・・・ 最近の政府の人事(新聞発表)を見ていると、悪名高い「経産省」がまた○●するようですね(諦観)。
クルマのことって「経産省」かな? 国土交通省??
まぁ、どちらも巨額のカネと利権にまみれる役所ですよね。

初めての排ガス規制が始まった頃と似ているのかな。
でも、まだ、未対策(良い響きだ)に乗られてみえる方、いますよね。
私たち消費者は、ガソリン車に乗っても良いのでしょうね ・・・ そうでないと困る方多く出ますよね(私も含めて)。
で、どうせ、重課税にするんでしょうね、きっと(諦観)。

年末、試乗したルノー名古屋綠店で聞いたけど(曖昧ぃ~)、
ロータスも終わりのようですね(受注が終わったらしい)。
アルファロメオが電動化に移行する噺といい、このロータスの件といい ・・・
ポルシェも電動カーの話題が出てましたね ・・・
ボクサーエンジンでないポルシェなんてって思うクチです。
御用ライターが「味」は残っているなんて書いているけど(読んでるこっちが恥ずかしい) ・・・ 汗&冷笑。

まぁ、カーオブザイヤーにスバルレヴォーグ(ガソリン車)を選出するぐらいだから、先々のことって考えてないのでしょうね(嘲笑)。
Posted at 2021/01/02 07:36:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「志摩にしました ・・・ が、ショックでした http://cvw.jp/b/1590601/48635402/
何シテル?   09/04 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation