• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

雨のホリデーはトゥィンギーの出番です(笑)

雨のホリデーはトゥィンギーの出番です(笑)昨日、給油しました。
燃費 約12.9(357.6㎞ 27.7ℓ)。
雨の日に、駄知に行ったり田原に行ったりしましたので、いつもより燃費が向上しています。
雨天は、さすがにキャンバストップは閉めてますがね(笑) ・・・ もうすぐ満4年になりますが、雨漏りはありませんよ(念のため)。
いわゆる「ラテンの洗礼」もありません(爆)。
「日産車」と同じ感覚で使えてます(爆爆)。

画像は、トゥインゴのエンジン部分透過図です。
H4B型0.9リッター3気筒ターボエンジンに6速EDC(デュアルクラッチ)が、49°傾けられてリヤラゲッジ下にコンパクトに収められています。
この駆動方式が採られるのは、ポルシェ911(って言うのかな? 今も) ・・・ 値段はン倍ですがね(笑)。
だから、おおざっぱに言えば ・・・
フィーリングはポルシェ911と同じです(言い過ぎ ・・・ 爆)。

乗ってて楽しいです。
還暦世代には、後輪が駆動するのはやはり良いのでしょうね。
多少の燃費の悪さは許せます(ロングに出れば20近くいくしね)。
最新型は、どれも200諭吉をオーバーしているようですが ・・・
最近の軽も同じぐらいの値段するモデルもありますよね。
ホンダのS660があるのかないのかわからない現在、トゥインゴ良いですよ~(笑)。
今でも「イチオシ」です。


Posted at 2022/04/25 06:11:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥィンゴネタ | クルマ
2022年04月24日 イイね!

決まってたね 飛葉ちゃん(遠い目&笑)

決まってたね 飛葉ちゃん(遠い目&笑)ライダーより、次元大介より、ストレイカー司令官より、はまったのが『ワイルド7』の飛葉ちゃんでした(画像) ・・・ 今でも描けました(汗&笑)。
中学から高校にかけて熱中しましたね~。

「こうやるから『退治』って言うんだよ」
現実だと大変ですが、漫画ですからね。
ご多分に漏れず ・・・ モデルガンにも、そして、バイクにも少々。
定番のコルトガバメントのブローバックしない安い方のが「お初」だったかな、で、ステン(イギリスのマシンガン)を手に入れました。
憧れは、トンプソン(トミーガン ・・・ 画像のヤツ)でしたが ・・・ 高くてね(汗&笑)。
で、『ダーティハリー』が流行った頃にマグナム44。
ずいぶんたってから ・・・ 同僚に勧められてSIGだったかな(これはBB弾でした)。

バイクは、「モーターサイクリスト」とか「オートバイ」を買いあさりましたが、免許は親がどうしても取らせてくれなかったですね ・・・ 近所のお兄さんがカワサキマッハⅢで亡くなられたとかいう話で(曖昧ぃ~)。
まだ、カワサキのゼッツーが出る前でしたから、何と言ってもCB750Fourですよね。
テレビ版の『ワイルド7』がスズキのナナハンでやった時は、ずいぶんショックだった記憶です(ははは)。

飛葉ちゃんのバイクは、CBでしょう。

で、前にもブログりましたが、高校後半から金田一さん(「ハジメちゃん」ではないですよ「耕助さん」の方)にはまり、文庫本を買いそろえました。
もちろん、映画はほとんど観ました(遠い目&笑)。
ここで、漫画を卒業した記憶です。

単発的に、ネコ漫画(小林まことさんのマイケル)、そして、クルマ漫画を少々(クルマ雑誌で特集してたのを単行本で買い求めた感じでね)。





Posted at 2022/04/24 05:59:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2022年04月23日 イイね!

沈着冷静と言えば ・・・

沈着冷静と言えば ・・・『謎の円盤 UFO』のシャドー(地球防衛組織)最高司令官・ストレーカーですね(画像)。
『サンダーバード』のジェリー・アンダーソンが70年代に手がけた、実写モノ(特撮コミの)でしたね。
第一防衛ラインのムーンベースで、
インターセプター(前に1発きりの核ミサイルを装備している)の出撃シーンで、なぜか、サンダーバードのテーマが流れるんですよね。
不思議でした、当時ね(笑)。

飲み会の芸で、冒頭のナレーションを完コピしていた先輩、元気かなぁ(遠い目)。

「沈着冷静」 ・・・ 佇まいとして憧れましたね。
私には無理だったけど(あはは)。

『サンダーバード』に比べると、やや大人向けな感じでしたね。
登場する女性キャラも艶っぽかった(エリス中尉を筆頭にね)。

『サンダーバード』全作見直したので ・・・ 
『謎の円盤 UFO』にいってます(笑)。
Posted at 2022/04/23 05:46:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2022年04月22日 イイね!

欧米にはとんでもないお金持ちがいる

欧米にはとんでもないお金持ちがいる『サンダーバード劇場版』は、結局、観ずに終わってしまいましたが(泣)、ディアゴスティーニ版は全作見直しました(笑)。
いやぁ、今でも通用するクオリティでした。

画像 ・・・
サンダーバードの生みの親、ジェフ・トレーシーですね(画像&遠い目)。
「欧米にはとんでもないお金持ちがいる」というのを実感させられましたね~(遠い目&しみじみ~)。
私費でサンダーバード諸施設・飛行機などを築くんですから ・・・ 子供の頃、そう思いました。

今で言うと、テスラのトップかな? 爆。

『バットマン』もそうでしたね。
ウェイン財団(だったかな)、もの凄くお金持ってそうでしたね。
インテリアの胸像の頭部をいじると、本棚ががーっとスライドして、
主人公が消防署のようなしくみですーっと地下の秘密基地に。
あんなの私費を投じてやるなんて ・・・ 
当時の日本人では考えられなかったです。

科学特捜隊にしてもウルトラ警備隊にしても税金で動いている感じでした。
あ-、なんかすっかりインナートリップしてますね~。
「還暦」過ぎると、歳が一つずつ戻るっていうけど(曖昧ぃ~)、
子供時代にどんどん還っていってます(笑)。

今度の『ウルトラマン』は、カラータイマーがないそうです。
これって原点なのかな ・・・
当初、カラータイマーがなかったけど、テレビ番組で映画並みの費用なんて無理なので、特撮シーンを縮めるための「3分間」になったって、なんかの本に載ってました(笑)。
しかも、主題歌はあのアーティストが手がけるんですって ・・・
あー、やだやだ、こういうの。
どっかの児童合唱団に唱わせて欲しいよなぁ~。
きっと、「胸に付けてるマークは流星」とか「手にしたカプセル ぴかりと光り」なんて詩は書かないだろうなぁ~。
子供に夢を与えて欲しいですよ~、だって『ウルトラマン』なんだから。

Posted at 2022/04/22 06:02:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2022年04月21日 イイね!

32をちゃっちゃっと洗車

32をちゃっちゃっと洗車VW植田用のアルテオンイラストの下書きが終わったので、昨日、ご隠居32を洗車しました(画像)。

先日の関西舞子の復路で雨に降られましたのでね(汗)。
この季節は花粉が混じってるので、早めに洗ってやらないといけません。

この前のトゥィンギーの洗車同様、
水をかけるのは最小限でやっています(汗)。
で、バケツ1つの水でもって拭き取っていきます。

32は、購入当初、しなくても良いワックスがげ(スーパーフッ素コーティングが標準でしたのでね)を二週間に一度、6年間やってきたせいか(自己満足)、
そして、5年前ぐらいかな(曖昧ぃ~、詳細は32ネタ参照)、コーティングだけやり直したので、
よく見ると塗装面は疲れていますが(汗)、まだ、綺麗な状態をキープしてます(少なくとも某女優さんのシーマよりキレイだと思います ・・・ 自己満足)。

さて、悲しいお知らせを一つ ・・・
いつもいただいていた案内が来てないって、おろおろしていた、
門司港ネオクラは ・・・ 
規定台数に達したようで、申し込みが締め切られてしまいました(涙)。
32の30歳記念を門司港レトロでと思っていたのですが、残念です。
ここでお話できる方も増えてきたのですが ・・・ 残念・無念(爆泣)。

なので(立ち上がりが早い) ・・・
5/15(日)は、まいこサン(晴れ限定)で、32で行こうと思います。
今年のまいこサンは、津波騒ぎや天候、他イベントとのバッティングで参加できてません。
常連さん達に、まだ新年の挨拶もできてませんのは、人としてどうかと思いますしね(汗&笑)。

そう言えば、5/5の福井の案内もまだ来てないんですよね~(不安)。
エントリー用紙は送ったのですが ・・・
ひょっとして、審査で落ちたかな? 32は「平成」なので(不安×2)。
Posted at 2022/04/21 06:01:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「トゥィンギー、4万㎞をノントラブルで通過 http://cvw.jp/b/1590601/48568079/
何シテル?   07/28 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation