• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月12日

フェリーに乗ってみて

フェリーに乗ってみて 夜行の本格的なフェリーは事実上初めてだったので、色々心配していたけれど、案外普通に活用できてよかった。

今回利用したのは、往路はさんふらわあ、復路は阪九フェリーだった。需要が多く競争も激しい関西~九州航路だけに、どちらも充実したサービスが好印象だった。所要時間がだいたい12時間というのも実に使いやすい。それに、波の静かな瀬戸内航路というのもポイントだろう。

それでも各社色々な「味」があるようで、さんふらわあは今年の新造船だけに内装が豪華。阪九フェリーも2020年就航だから、まだ新品といっていい。ただ、阪九フェリーではスタンダードな部屋を利用した関係で、素っ気ない内装のエリアだったのが気になった。それでも各部屋の扉はしっかり個別に施錠できる。さんふらわあはその点、アコーディオンカーテンだけで、すぐに劣化しそうな感じ。外からの施錠もできない。

お風呂は阪九フェリーの方が使いやすく、露天風呂がある点もいい。レストランは、さんふらわあが2300円のビュッフェ(食べ放題)一択なのに対し、阪九フェリーはカフェテリア方式で、精算に時間はかかるものの、自分で価格や量が調整できるのがいい。

バイクの駐車場所や固定方法は、島鉄も含めて3社3様で、これは利用者側が知っていないと直前でうまく収まらないので、慣れるしかないと感じた。

肝心の航送運賃から言えば、さんふらわあは結構強気な価格設定で、バイクの乗船待ち中に会話したおっちゃんの評を待つまでもなく、ほとんど定価に近い支払額になる。一方の阪九フェリーは、新門司がフェリー激戦区だけあって、だいたい2割引ぐらいで乗れるので、定価が同じでも、結局こちらの方が安く乗れることになる。

色々比較したら、次は阪九フェリーのデラックスなシングルがいいかな、という感じ。ただ、別府観光港のロケーションの良さも捨てがたく、結局今回と同じパターンになるのかも・・・。

今日の画像は、阪九フェリーのアトリウムです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/12 20:59:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

九州旅行🚢
かなっち。さん

フェリーに乗って神話の国 九州へ  ...
悠太郎Mさん

九州へツーリングに行くぜ!
バーボンLOVEさん

帰省終わり
じゃっきーさん

「さんふらわあ くれない」に乗船し ...
kitamitiさん

歴史の継承
動くシケインさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation