• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

白糸乃瀧チェーン?

白糸乃瀧チェーン?GBな人と久々に出掛けよう、という話になり、2台でちょっとお出かけすることにした。朝は頑張って早めに出て、サザンビーチカフェのモーニングに合わせて到着。さすがに休日だけあって予約も多く、入店には少し待ったものの、無事モーニングにありつけた。

空模様は曇りがちで、そのまま熱函を淡々と走り、お昼前には修善寺温泉に到着。ここで、以前好印象だったあまご茶屋に入り、あまごの漬け丼をいただいた。とってもお上品な味で大満足。

伊豆半島を南下しても良かったのだが、今日は結構暑くなってきたので、富士の裾野へ行くことにした。まずは富士宮の白糸の滝へ。全国に白糸の滝と称する場所は複数あるようだが、ここは富士山の伏流水が出てくる場所ゆえ、水量がとにかく豊富。この写真を撮る場所まで往復が大変だったが、ミストシャワーのような感じで良かった。ただ、肝心の富士山は大量の雲でさっぱり姿が見えず。

ここから朝霧高原、本栖湖を経て、富岳風穴へ。実は行ったことがなかったのだが、ここはとにかく涼しいというので、暑い今日には最適と入ってみることにした。

階段を降りているうちに突然ひんやりして、中は冷蔵庫のような感じだった。これはすごい。さすがに自然は侮れない。夏でも中の氷が一部溶けないというのは本当だった。

あとは大渋滞の中央道を淡々と走って帰宅。お疲れさまでした、っと。
Posted at 2025/09/21 20:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月20日 イイね!

断続的に雨

朝は雨の音で目覚めてしまった。こうなったら巣ごもりモードである。

自宅掃除をやっているうちに、ちょっとした買物を思い出して、ならば都心まで出掛けようか、ということになった。もちろん、電車・バスでお出かけ。

ちょうどお昼の時間帯にかかるので、到着してすぐに矢場とんで味噌カツを食べた。いいタイミングだったようで、ほとんど待たずに着席できたから、これはラッキー。その後、あちこちで買物をしてから帰宅。駅でバスを待っていたら雨がまたダーッと降ってきたから、今日はどうやら断続的に雨が続くらしい。

自宅に戻ってあれこれやっていたら雨が上がったようなので、ソレッと通勤準急でスーパーまで買物に出掛けた。が・・・完全に逃れることはできず、後半は小雨の中を走る始末になった。

もう外出するまい、と固く心に誓って帰宅。いや、もう今日は用事なんてほとんどありませんけど・・・?
Posted at 2025/09/20 20:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月19日 イイね!

気温は下がったけど

気温は下がったけどやっとこさ気温が下がってきたけど、まだしばらく暑い日もあるようなので、油断は禁物ということで。

気温が下がっても湿度はそれなりにあるので、不快な感じは相変わらず。それに雨が降りそうな不安定な空模様が何より困る。今日も帰宅時に雨が降りそうで、ちょっと不安になった。

明日も不安定らしいので、どうしようかとずっと悩んでいるところ。涼しいところにスカッと秋晴れ・・・とは行かないもんか?
Posted at 2025/09/19 20:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月18日 イイね!

何だかモヤモヤするセーフ

何だかモヤモヤするセーフ今日の帰宅時間帯は、結構な強雨との予報で、それなりの準備をしていたつもりだったけど、実際には降っていなかった。

ぎりぎりで降らずに済んだならラッキーという話だけど、お空を見上げると、雲の様子ではさっぱり降りそうになく、単に蒸し暑い夕方というイメージ。こんな感じだと、セーフだったと素直に喜べない。

この先、火曜あたりまでの予報を見ても、各社で結構バラつきがあって、こんな時は直前まで予報が定まらないとか、降ってみないと分からないパターンなんだろう。

コチラとしては、せっかく気温が落ち着いたから走り回りたいと思うのだが・・・世の中そんなに甘くないらしい。
Posted at 2025/09/18 19:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月17日 イイね!

ダメだこりゃ

ダメだこりゃ通勤準急のタンク左右には、いわゆるストンプグリップが貼ってある。中古で手元にやって来た時には既に付いていたから、たぶん20年近い経年ではないかと想像する。

グリップの安心感があるから、これは必要なツールだと思っているけど、このところの猛暑で劣化が一気に進んだのか、オモテ面まで粘着成分が広がってベタベタになり、それがツナギの内股を介して区間急行まで汚れてくるという展開になってしまった。

すこし剥がれかけていたようなところもあり、打つ手なしでサッパリ剥がすことにした。猛暑のおかげでサッと剥がれたものの、右側は少し跡形が残った。まあこれぐらいなら仕方ない。

ということで、ストンプグリップも定期交換が必要なんだな、というのが今日の感想でしたとさ。
Posted at 2025/09/17 17:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation