• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

古豪の終端駅

古豪の終端駅今日の画像は、JR城端線の終点、城端駅にて。北陸新幹線開業後もJR直営で残っていて、高岡~新高岡間は新幹線連絡の重責を担う一方、普段のお客さんは高校生と高齢者だけ、というよくあるパターンらしい。

奥に見える山は曇っていてよく分からないが、右端に見える木造駅舎は、なんと開業時以来のものらしい。明治30年開業というから、128年経過していることになる。現在の北陸本線よりも早い開業なのだから、ただものではない。

合掌造りで有名な五箇山、白川郷への加越能鉄道のバスに当駅で乗り換えできるが、そもそもこの路線は高岡、新高岡から運行しているので、ほとんどのお客さんはそっちから乗ってしまう。

先日、城端線と氷見線がセットで、地元三セクのあいの風とやま鉄道に移管されることになったと報道があった。北陸本線との一体的運営が期待されるところ。
Posted at 2025/08/27 20:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月26日 イイね!

汗をかいたら

汗をかいたら猛暑な日々が続いているので、汗を思いっきりかいて、その水分で身体を冷やしてというサイクルをちゃんと回さないとエライ事になる。

となると、ヘルメットやウェアは汗だらけで大変な状態。よって、頻繁に洗濯しないと・・・世にもおぞましい世界が待っている。

メッシュジャケットはひと晩ですぐに乾くからいいとして、ヘルメットの内装はそこまで速乾性ではないので、回転予備を使ってやり繰りしている。いきおい、部屋の中で常時こんな状態になる。

35度超えの日々が続くと、外せない内装にまで汗が浸入して・・・そこはファブリーズの出番か?!
Posted at 2025/08/26 19:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月25日 イイね!

シートカウル

シートカウル何とかならんかな~、と思いつつ、対策の決定打がなくて現在に至るのが・・・シートカウル。

通勤準急のシートは、その昔のビニール素材そのもので、ツルツルゆえに座っていても時折ズルッと来る。それで、つま先荷重を意識するようになったのだが、四六時中つま先荷重という訳にもいかない。

レースカウルにすればいいのは分かっているけど、そうなると今シートカウルの内側に収めているものの待避先に困るので、さて、どうしたもんか・・・と思っているうちにズルズルと先延ばし。案外厄介なのが車検証で、現状でも洗車ごときですぐ濡れてしまうから、何とかうまい対策を考えたいところ。

抜本的な対策は次期マシンになってから、だろうけど、課題は全く同じなので、色々研究してみたいと思っている。
Posted at 2025/08/25 19:56:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

ご~るど

ご~るど区間急行のオドメーターは26000kmあたりを指していて、もう駆動系更新の時期になってきた。見た感じではまだ十分使えるような状態ながら、念のためチェーン・スプロケを交換することにした。

状態は悪くないものの、鉄製ゆえにサビが少しずつ出てきたのも交換理由のひとつ。リンク数や歯数は、少しでも変えると電子制御系がエラーを出すとのことで、ここはノーマルを堅持する方針。

某所に「金色のやつ!」とお願いした結果、スプロケはXAM、チェーンはRKの組み合わせになった。ノーマルリンク数のはずなのに、チェーンが妙に短くてだいぶ前に寄ってしまったが、ひとまず交換完了。

この辺りが変わると、一気にカスタム感が出てくるから不思議なもんである。
Posted at 2025/08/24 16:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月23日 イイね!

汗だらけでエライこっちゃ

汗だらけでエライこっちゃ朝起きて、ま、いっかと気軽な感じで奥のほうへ出掛けた。

着いてみると、枝葉が多めでウェットパッチも多く、あんまりいい状態とは言えなかったが、それでも少しずつ走っていった。そのうち気温上昇でだんだんマシになってきたが、今度は汗だくになってきた。

あんまり意識していなかったのだが、走行距離が多くなったようで、燃料が少なめになってきたので下山。すると街中は猛烈な暑さで、37度ぐらいあった模様。当然ヘロヘロになってきて、ほうほうの体で帰宅した。

クーラーの中で少し横になったあとは、夕方に某所で区間急行のチェーンとスプロケを交換してもらった。チェーンの初期延びを出さないといけないのだが、まだまだ高温ゆえに、放熱の大きい区間急行はしばらくお休み・・・さて、どうしたもんか?
Posted at 2025/08/23 20:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation