ダメですやん
ほくほく線
先日の北越急行の続きで。
色々な選択肢
もうすぐ10万キロの通勤準急、いまも元気に走っているけど、本当に一寸先は分からないレベルまで来てしまった。エンジンOHという方向性もあるだろうけど、最近フレームの劣化みたいな感じも見え隠れするようになってきた。
スキー場前駅シリーズ
上越線の岩原(いわっぱら)スキー場前駅にてパチリ。ここは長らく正規の駅ではなく、冬期のみ営業する臨時乗降場の時代が長かった。というのも、最初の開業は昭和8年で、意外に歴史は長い。

トンネル駅シリーズ
土合、湯檜曽、湯西川温泉、筒石と続いてきた「トンネル駅」シリーズも、やっと?最後の駅にたどり着いた、かなぁ?

|
X(旧Twitter) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/10 18:17:55 |
|
|
mixi版 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/11/29 00:53:00 |
|
|
Tokuden IM カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/01/27 23:28:43 |
![]() |
通勤準急 (ホンダ CBR600RR) 通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。 |
![]() |
区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP) 遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。 |
![]() |
旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII) 心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。 |
![]() |
お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV) 二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。 |