• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

替え時には都合わるく

替え時には都合わるくいま使っているヘルメットは、この秋で使用開始から3年経過ということになる。もちろんまだまだ健全な状態で、十分使えるから特に心配はしていない。

とは言え、各所の劣化も次第に進んでいて、そろそろ更新の手配をしてもいいのでは、と思い始めている。

先日、あちこちの通販サイトを眺めてみたら、また例の品不足状態なようで、どれも納期未定。欲しくなってから手配したのでは間に合わない、というのはバイク用品でよくある現象だが、今回も既に失敗した感が漂い始めている。

後で「あちゃ~」とならないよう、今から注文しておいたほうがいいのかしら?
Posted at 2025/07/30 20:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月29日 イイね!

ぎゃくしゃ

ぎゃくしゃ一昔前は、逆輸入車が結構流行していた。というか、それが有力な選択肢だったし、国内の規制を合法的に逃れる手段でもあった。現在は国内の規制も事実上なくなって、海外向けとほぼ同じパワーが国内向けでも得られるので、わざわざ逆輸入する必要がなくなった。

ただ、国内規制があった頃の車両が欲しいとなると、やはり逆輸入車を探すことになる。いまの通勤準急は、それに気付かず国内仕様に乗り始めたのだが、やはりパワーがお話しにならないレベルで、高速でも100キロ以上はほとんど出なかった。

たまたまPC37はセミフルパワーなら比較的簡単にできるということで、結果は事なきを得たのだが、他の型式ならそんな甘くはない。最低でもECUのマップ書き換えから始まる。となると、やっぱり逆輸入車、通称逆車が欲しいということになる。

ただ、単に輸出仕様と言っても仕向地によって当たり外れは結構あるらしく、国によっては規制があって、国内とほとんど変わらない「はずれ」もある。で、フレーム番号を見ればある程度仕向地が分かるのだが、調べてみるとこれが結構難しい。

というのも、仕向地を示す記号は、ホンダの場合だと年式によって違っていて、仮に同じ型式のコードAだったとしても、この年式はフランス、この年式は英国などと違うようで、慎重な調査が必要。

うーん、難しいなぁ~。
Posted at 2025/07/29 20:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月28日 イイね!

いといがわ

いといがわ糸魚川市には「糸魚川」という川はないのに、なぜ糸魚川なのか・・・?当の糸魚川市自身も「諸説あります」という状態で、決定打に欠けているもよう。

実際に行ってみると、糸魚川は独特の魅力があって、実にいい所なのが分かる。地形的には親不知などの難所も多いけれど、自然の魅力あふれる場所なのは間違いない。

市町村合併の関係で、筒石駅のあたりも糸魚川市に含まれる。で、今日の画像はJR糸魚川駅。新幹線建設の際に解体されたレンガ造の車庫の一部が移築されていて、その中にキハ52がすっぽり収まっている。以前、大糸線で運行していた車両らしい。

屋内展示だけにコンディションは良好で、JR西日本の表記も少し残っている。

車内はこんな感じ。いかにも国鉄、な車内である。

で、何よりも北陸新幹線の接近メロディ(鉄道唱歌)が駅の外でもよく聞こえてくるのがこの駅の特徴のひとつで、周囲が適度に静かなのも関係しているだろう。あのメロディは編曲が絶品で、こういう所にしっかり手間をかけるのは西日本らしい所だと思う。

通過列車も含めると結構頻繁に鳴っていて、駅前の駐輪場に区間急行を停めてから「あー、いいねぇ~」と言いつつずっと口元が緩んでいたのは内緒である。
Posted at 2025/07/28 20:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

だら~ん

だら~ん今日は日中ずっと用事で外出していたのだが、暑くてダラーンとしてしまう。朝に自宅掃除を多少やった程度で、あんまり休日という感じもせず、淡々と過ぎようとしている。

バイク用のメッシュジャケットは、毎日汗を吸い込んで走行風で乾燥して、の繰り返しで汚れが溜まってきたので、帰宅と同時に洗濯機へゴー。この季節なら、明日朝までには乾燥できるので、楽でいい。

またこれから一週間、暑いんだろうなぁ・・・。
Posted at 2025/07/27 17:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

汗びっしょり

汗びっしょり暑いのは百も承知のうえで、朝から奥のほうへ行ってきた。いつも水分補給用にペットボトルを1本持って行くのだが、最近は水やお茶ではなくて、いわゆるスポーツドリンク系にしている。この方が水分がスッと入ってくるようで、すぐ楽になるからいい。

で、この暑さゆえに思いっきり汗をかくのだが、どうも大量の汗のせいで、ツナギの表面まで汗が噴出して染みているのが分かる。皮革に汗をかくのはどうもよろしくないらしいが、仕方ない。帰宅したら吊して乾燥させるぐらいしかない。

肝心の走りは、イマイチ感たっぷりで、まだまだ・・・。
Posted at 2025/07/26 20:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation