• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2006年12月16日 イイね!

△□?○な事・ステージ1

午前中は平日の疲れ取りのため惰眠をむさぼる。
昼からごそごそ起き出して平野さんち(TFH)へ。もちろんオルタネータの交換が目的。

クルマを馬にかけて作業開始。オートテンショナーの解除のしかたなどを教わった。「下から出す」ためにフロントパイプを外す。・・・と書くと簡単そうだが、ご存じの通りボルト折損の恐怖と戦いながら最初にカコンと、その後ちびちびで何とかナットは取れた。

オルタを外してみたものの、どうも下に出てこない。結局ドラシャ外して、アウトプットシャフト外しての大騒ぎ。ここまで来ると社長にも思いっきり手伝ってもらっている。

で、交換するオルタは色気を出して100A仕様(通常は90A)にしてみた。で、取付すると・・・?ちゃんと取付できるのだが、コネクタがどうしても入らない。色々やるがダメ。仕方ないのでまたドラシャやらを外して、今度こそ90Aのものを取付。どうも100Aは奥で変な突起があるらしい。

さてそこからは△□?○な事のステージ1。フロントパイプの後方にあった「こんもりした物」をすらりとした形状のものに交換。マフラーも交換。こちらは新品ではなくて、お下がり品。オナラの出口の所にブリッツの「にゅる」と書いてあった。

口出しだけのはずが色々手出しまでしてもらって社長にはまたまた感謝である。これでサンデーメカの仕事の幅が少しだけ?広がった。

さてと、お楽しみの走行テスト。
マフラーの音はちょっと変わった感じ。外に出ると例のニオイもしてくる。ベタ踏み加速してみると、それなりにチカラがある感じ。しかし、ブースト圧も1.4kぐらいにオーバーシュートで行っているから、そっちのせいかも知れない。

さあ次はステージ2である。
Posted at 2006/12/17 02:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation