• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2007年12月06日 イイね!

アームの先っちょ

動シケ号は、一応トミマキなのだが(余り痕跡はないけれど)、RSゆえに前ロワアームはエボ6と同じ構造である。これでロールセンターが低くなっている、らしい。

つまり、ロワアームに直接ボールジョイント(ナックル結合用)が付いているのではなく、先っちょにブラケットを継ぎ足してボールジョイントになっている。

てことは。このブラケットを延長してやれば、キャンバー角が稼げるということになる。ドラシャの近くだからやりすぎは禁物だが、サスのアッパーだけでやるより良さそうな感じがする。

今は炭山さんちのロールセンターアジャスタを付けているが、これは特に延長している物ではない。どっかの商品で頑丈な延長ブラケットは無いだろうか?

取りあえず「New足・人柱仕様」では、アッパーに加工してキャンバー角を稼げるようにする予定であるが、何度までいけるだろう?

・・・そもそも、なんでキャンバー角に突然こだわりだしたか、と言うと。

A050の前の溶け方を見ていると、内側がさっぱり役に立っていないのである。タイヤ幅をそれだけ損しているということ。A048では気にならなかったので、これはタイヤ特性なのかも知れないが、少なくとも今の乗り方では、よろしくない状態。

ともかく喫緊の課題と言える。
Posted at 2007/12/07 00:34:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation