• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2009年06月03日 イイね!

やっぱり違うもので

いざコースに出てみたらいつも「全開」気分ではあるが、結果として出てくるタイムは違う。

1/17と4/9のTC2000車載ビデオで見比べてみることにした。すると、やっぱりアクセルの開け具合やタイミング、それにギヤ選択などが違う。当たり前と言えばそうだが、一般に言われる気温差もあるのだろうが、案外人間の操作要因の方が大きいのではないか?

もちろんそれにはタイヤのグリップ具合との相談という側面はあるが、それにしても人間がまだまだ、の感あり。

それはそうと、6/17から筑波で3区間計測が始まるらしい。動シケ号はLAP-SHOT2なので、ボタン操作で区間数の変更が可能。

しかし・・・本家とも言える「P-LAP3」は、裏フタを開けてスイッチをプチッと動かすらしい。何ともお粗末な設計。しかも計測区間は3区間のみで、その他の区間数は想定していない模様。

そもそもメーカ側のシステム設計が間違っている典型例、と言える。
Posted at 2009/06/03 21:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation