• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2009年06月17日 イイね!

ふぉんと

日本人は気にする人が少ない?のかも。文字数がアルファベットに比べて格段に多いから、ショボいフォントで我慢せざるを得ないという事情もある?

そもそもフォントなんて「OSのオマケ」ぐらいの感覚の人が一番多いんだろう。かく言うワタシもほとんどそれに近い。

でも・・・やっぱりこだわった表現にするには、いいフォントが欲しい。が、安く買えるフォントは、やっぱりどれも「安物」なデザインなので、今ひとつ手出しする気になれない。

これは!と思うものは、日本語フォントだと相当に高価。1書体あたりで2~3万円するから、おいそれとは買えない。ウェイト(太さ)違いは個々に買う必要あり。やっぱりどう考えても個人レベルで購入する代物ではない。

このあたり、アルファベットだと1書体で数千円ぐらいだから、格段に買いやすいが・・・でも、それでも高い。

やっぱりイラストレータとかでWebコンテンツとかを作る時にはいいフォントが欲しいと思うので、以前から何度となく購入を考えてきたのだが・・・、動シケ号のプチ外装イメチェンを考える過程でも「オリジナリティ」を演出する重要な要素だと思うようになってきた。

まあ、デザイナーの手に渡った時点で「これダサっ!」と一発却下されるのかも?

結局この国で「フォントにこだわる」のは、単なる自己満足に過ぎないのかも知れない。でも、欧米では「企業専用フォント」が盛んに用いられるなど、イメージ戦略で重要なアイテムとして認知されている事は知っておいてもいいと思う。
Posted at 2009/06/17 22:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation