• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2024年03月06日 イイね!

ちと速い?

ちと速い?いや、運転手は遅い。

速いと思うのは、近頃のウィンカーの点滅回路で、LEDの普及に伴って従来のリレーがカチカチとやる方法から、回路で点滅制御する方法に変化してきた。

以前はバルブだったので、点灯も滅灯も多少時間がかかったから、あんまり速く入切すると点滅が追いつかない面があった。それで、割とゆっくり点滅するリレーが多かった。

でも、LEDだと高速点滅は得意で、そもそも点灯時も肉眼では分からないくらい高速で点滅させている。そんなこんなで、法的に許容される範囲でウィンカーの点滅を少し速くさせる車両が出てきた。

視認時間が短くても点滅が速ければ発見できる可能性が高まるから、だろうか。区間急行(SC82)は更に特徴的なパターンで、点滅サイクルのうち点灯時間がほんの少しだけ短めで、点滅もやや速め。LEDの寿命確保の関係?

小さな部品ひとつ取っても、色々時代は変わっているのね・・・、と思う。
Posted at 2024/03/06 20:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation