• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

妄想はタダ・・・のシリーズ

あんまり興味を持って調べたことがこれまでなかったのだが・・・ひょんなことで、タービンって、どんなのがあるんだろう?と、ちょいとネットで調べてみた。

現状の3037Sは、ギャレット製がベースで、ボールベアリング。なので、エンジンを止めてもしばらくは「しゃ~」とタービンが回っている音がする。石川島播磨のタービンもボールベアリングらしい。でも、GC8に乗っているときは、あんまりそんな音しなかったなぁ・・・。

トラストのTD(三菱重工製)とか、RX6とか、いろいろなタービンがあるけれど、それぞれ特性はどんな感じなんだろう?以前はF1タービン(RX6)に憧れたもんだが、今はGCG(これもギャレット製がベース)なんてのもある。

最近、GCGを付けている例が多く見られるようになったので、どんなラインナップがあるんだろう?と思ったら・・・かなり色々あって、少々びっくりした。エボなら、GTX3071Rあたりがちょうどいいのかな? もうちょっと大きいサイズならGTX3076Rで、GTX3576Rぐらいになると、2.0Lのままでは下がスカスカになりやしないかと少々心配・・・といったところ?

はいはい、例によって「妄想するだけなら、タダ」です!
Posted at 2013/09/12 22:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月11日 イイね!

高齢化

Jリーグの観客平均年齢は39歳ぐらいらしい。若い人が多い印象のサッカーでこれだから、野球はもっとすごい数字なんだろうな、と思う。

ひるがえって、モーターなスポーツはどうなんだろう?

ドリフトはそれなりに若い層が多い印象だが、グリップ、特にタイムアタック系はかなーり平均年齢が高いような感じがする。まあ、その一翼を担っているような感じもするけれど・・・?!

ただ、タイムアタック系にいる若年層は、粒よりの実力者揃いだなぁ、というのも実感。いつも抜かれてばっかりなので、今シーズンからは倍返しさせていただきます!
Posted at 2013/09/11 21:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

いろおんど

HIDが出回りはじめてから、色温度なる概念がかなり広がった印象。

青白い光はイケてるように見えるが、雨天や濃霧ではさっぱり見えないのも周知のとおり。何だかんだで、だいたいいつも6000Kぐらいのものを選んでいるが、そもそも他の色温度のHIDをあんまり知らないので、具体的にどれぐらい差があるのかは分からない。

少なくとも補助灯は色温度が低いほうがいいのかしら?

建物の室内照明は、さすがに青白いと目がダメになるということで、精々5000Kどまりのようだが、蛍光灯の頃に比べると色温度が比較的自在に設定できるせいか、選択肢は広いように思う。

とくに、昼白色と電球色の中間ぐらいにあたる3500Kの温白色は、実際にどんな感じなのか、使ってみたい気分になる。
Posted at 2013/09/10 21:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

あいほん

インターホン屋さんの「アイホン」のライセンスの下で販売されている、某スマートフォン。

NTTコドモでも取扱されるとなると、俄然興味が出てきた。どんなアプリがあって、カバーはどんなのにして・・・等々、勝手に妄想で盛り上がっていた。・・・昨日までは。

でも、そもそもこれまでスマホにしてこなかった理由を振り返ってみると・・・
(1) 毎月の支払い額が増える。現在は平均で5000円未満だが、これを越えることは確実。
(2) おサイフケータイのFelicaがないと、キャッシュレス決済ができなくなる。

このうち、(2)のほうはクレジットカード一体型にすれば解決できるはず。(交通系ICカードとの混信がない前提で)

ただ、(1)の支払額アップはいかんともしがたく、定額プランである限りはauもSBMも状況は一緒。「どケチはスマホに合わない」原則は、今も健在なり。
Posted at 2013/09/09 21:41:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

雨でもチョコチョコと

雨が降ったりやんだり、すっきりしない天気。

それでも、できることは少しずつやろうということで、午前中は獲物捕獲。たぶんそう簡単には来ないだろうと思ったけれど、やっぱりダメだった。

昼から少し休んで、昨日のLED作業の続き。サイドはハイパワーで寸法の小さいものを新たに調達しないといけないが、購入してあったT10はそれなりに明るいタイプなので、リヤの番号灯を入れ替えてみた。

パッと見ただけでも分かるくらい明るくなったので、これは良かったかな?

暗くなってからターンシグナルをしげしげと眺めてみたけれど、やはり前がちょっと暗いのと、LED素子を直視する灯器に比べるとシャープさに欠ける点滅なのとで、本番車への適用は・・・もうちょっと改善が必要な感じ。
Posted at 2013/09/08 20:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation