• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月21日

5代目シルビアの珍グレード

5代目シルビアの珍グレード 昨日上げたカペラに続き、期せずしてまたまた5世代目のクルマに設定された珍グレードを紹介します。
日産シルビア。
中でも1988年に発売されたS13型はバカ売れ、30万台も売れたそうです。

前期型のカタログモデルは3グレードありました。
トランプのジャック、クイーン、キングになぞらえたものです。

最高級グレードのК's


ミドルグレード Q's


ボトムグレード J's
このボディカラーは私の周辺では、午後の紅茶色と呼ばれておりました。


リヤフェンダーにグレードエンブレムが付くのですが、未だかつて J's は見たことありません。
恐らく販売比率は1%もないと思います。
例えると、プリウスαに対するメビウスよりもレア(笑)。
外観はQ'sと変わりませんが、装備が貧弱だった。

J'sのインテリア
継ぎ目のない一体成型のダッシュボードはシンプルで美しい造形。

J'sには電動格納ミラーやパワーウインドウがありませんでした。
時はバブル期でしたので、デートカーとして手回し窓は痛かったのでしょう。

タイヤサイズは、
J's Q's 185/70R14
K's 195/60R15
K'sはナディアと同じです!
しかしながら、このサイズを純正設定している日本の新車は現在はありません。
ブログ一覧 | 旧車、珍車、レア車
Posted at 2023/06/21 05:58:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

R35 LMの新サイズを装着!
Dai@cruiseさん

S13とR32はよく似ている
P.N.「32乗り」さん

フリード、フルモデルチェンジ
ユタ.さん

スタッドレス+ホイール=高い😢
シバスチャンさん

【シェアスタイル】モニター募集🎁 ...
masato5555さん

ホンダ、新型コンパクトSUV【WR ...
麺屋 魔裟維さん

この記事へのコメント

2023年6月21日 22:51
タイヤが大きくなりましたよね。
195/65/15が2リッター標準サイズだったのが、最近は更にランクアップしてます。
肉厚タイヤってバランスよくていいですけどね😅
コメントへの返答
2023年6月22日 5:04
今や軽でも13インチとか。
親のフェローマックスは10インチ、シャルマンは12インチでした。
「19インチ」と言うとテレビの画面サイズの話ですよ、昭和の時代では(笑)。

プロフィール

「@しげぼうず さん
ハイフン無しのナンバーは旧車の存在を引き立たせてくれますね。
20代のオーナーさんに引き継ぐなら、この先50年は安泰かも知れませんね。」
何シテル?   06/07 01:36
98年8月、社用車のオイル交換時に発表会前のナディアに一目惚れして即決。(トヨタカローラ岩手 南大橋営業所にて) 98年10月、納車(登録は9月30日)。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5 67 8
910 11 12 131415
16 17 181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタンザFXのセールスマニュアルの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 17:14:21
増税の司令塔は税金滞納4回の常習者 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 12:41:03
ガソリン価格 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 04:11:58

愛車一覧

トヨタ ナディア トヨタ ナディア
98年9月登録のナディア 標準仕様4WDです。 ボディカラーはダークブルーマイ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
親父のクルマです。 【車暦】 MS40クラウン→B110サニー→シャルマン→R30スカイ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
就職した夏に買った初めてのマイカーです。 86年の日本カーオブザイヤーを受賞、ビス ...
ダイハツ シャルマン ダイハツ シャルマン
二代目クラウン、二代目サニーに続いて親父の3台目の車は昭和49年に発売された初代シャルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation