• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月05日

JA60 セカンドインプレッション

まず、取り回しが軽い。自宅も職場も頭から突っ込んで駐車する。出かける時は必ず方向転換から行うわけだが、これが楽だ。小回りが効くから狭いところでも難なく向きを変えられるし、なんなら乗ったまま地面を足で蹴ってバックするのも簡単だ。車体の軽さゆえの恩恵だろう。

いまだにシフトダウンが下手だ。思いの外エンジンブレーキが強くかかるので、シフトダウンは躊躇してしまう。赤信号では4速のまま停止してからニュートラルで待機。青信号に変わるのを待ちながら1速に入れて発進準備。1速は信号待ちの停止状態からしか使わないようにしている。2速発進もできそうだが、1速での発進は回しすぎてエンジンに負担をかけてしまうようでちょっと怖い。

通常の巡行走行レベルなら3速と4速だけで問題ないし、慣らし運転ということもあって、一つ上のシフトで必要以上にエンジンを回さずに走るように心がけている。4速での巡行は快適そのもの。5速があっても良いのに、と思うくらいエンジンは気持ちよく回ってくれる。少しスピードが落ちたコーナーは3速で、ちょっとエンブレを効かせながらクリア。上手く走れると、ちょっと嬉しい。

ネットでも新しいメーターの評判が良い。アナログのスピード表示の他にデジタル液晶が追加されたのだという。液晶画面ではオドメーター、トリップメーター、平均燃費、時計の他に、ギアポジションが表示される。このシフトインジケーターが初心者にはありがたい。シフト迷子にならないからね。平均燃費を表示しながら走るのも楽しい。

ライトが暗い、ということでサブライトを購入した。一度、サブライトを装着し忘れて走り出したが、夜どうしても走れない、というほどではなかった。明るいに越したことはないので、安全のためにサブライトはあったほうが良いとは思うが。

エンジンも静かだし、燃費もほぼ期待通り。小さな凹凸は気にならないが、少し大きな段差を乗り越えるのは少し苦手かもしれない。サスペンションの特性が小さな凹凸の振動吸収にあっているのかもしれない。レッグシールドがない分足元に風を受けるが、比較するべきフォルツァに乗った時のことを忘れているので、寒いのは仕方ないか、という気持ちだ。ここ二、三日は防寒対策でオーバーパンツを履き、インナーに暖かいベストを着ている。

ともかく、良いバイクだと思う。
ブログ一覧 | クロスカブ110 | 日記
Posted at 2024/05/05 07:22:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

『シフトチェンジせずに工場で点検』 ...
CAT 11さん

サブフレームを考える
ロッシ。。さん

ロド沼にもう一歩踏み込む ~サスペ ...
THE TALLさん

【Audio】悩みどころ
show_300Bさん

カウンタック兄弟
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 45 678
910 1112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
クロスカブ CC110 JA60 プコブルーです。
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2017.5.28 納車
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
初クロスバイク
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
 2007年2月28日納車。  2017年5月28日降車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation