• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月06日

GARMIN日本語化、長き道のり

GARMIN日本語化、長き道のり 昨年10月末から始めたGARMINの日本語化
ずいぶん経ってしまいましたが、ようやく一区切り

GARMINの日本語版は高価なので、多くの方々が英語版に日本語フォントを導入しています。
ネット上に多数の記事が見つかりますが、独自に解析した人はおそらく数人。
大半がその情報を元に行ったものと思われます。
もちろん自分もその中のひとりではあります。(笑)
本来なら初めて実行なさった人に敬意を評するべきところですが、どの記事がオリジナルなのか分からず。

コンパクトな20、30系が人気で、筐体が大きい66sを使おうという人は少ないようですが、奇しくも同じ66sで実施なさった人がいます。
今回の日本語化で参考にさせていただきました。

噂されるGARMINの「日本語化排除」は本当らしく、パソコンに接続するたびに、.binファイルが書き換えられてしまいます。
最近の更新ファームウェアからのようです。
簡単な作業で復帰しますが、今後 更に厳しくなる可能性はあります。

日本語化する行為についてですが、ちょっとグレーな感じはします。
それと以前、日本語版をいじっていて、電源すら入らなくなった経験をしています。
世に言う「ブンチン化」です。
これで2台つぶしてしまったわけですが、正規の日本語版でも起こりうることです。
万が一 壊れてしまっても、泣きながらも笑う余裕がある人はどうぞ。
ブログ一覧 | パソコン | 趣味
Posted at 2021/02/06 21:18:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月13日、札幌出張3日目(雨の朝 ...
どんみみさん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

✨夜明けのブレス✨
Team XC40 絆さん

サポートマーク、もっと知って欲しい
わんこレベル.さん

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

中干し間断冠水 代かきハロー爪交換 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #モンキー 改修したプロジェクタ式LEDを点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/1477141/7830848/note.aspx
何シテル?   06/13 18:14
オートバイ旅行が好きな会社員です。(もうじきパートにしてもらいます) しょっちゅう車のパーツを外しているせいで、ご近所や友達には『車好き』で通っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] 【備忘録:93982km】ツイーターのコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 20:28:05
ホンダ・ビート、登り勾配でのトルクの細り対策(まとめ、その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 08:01:45
吸気管切り替え① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 23:24:08

愛車一覧

三菱 アイ 青色アイ (三菱 アイ)
残念ながら生産終了してしまって、新車を購入することはできませんでしたが、程度の良い200 ...
ホンダ モンキー オランウータン (ホンダ モンキー)
1972型で、オリジナルカラーはオレンジっぽいメタリックでした。 30年前は3台あったの ...
ホンダ XLR125R XL (ホンダ XLR125R)
前のオーナーさんがレースに使っていました。 タンクは凹み、シートは裂けのポンコツを譲って ...
ホンダ TLM50 エムちゃん (ホンダ TLM50)
トライアルなどできもしないのに、デザインがとても美しくて購入してしまいました。 それもず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation