
♪~おかげさまで本日やっと かねてからの懸案のシートとブレーキピストンのフィーリングの確認でいつものテストコースの👺天狗山に出かけました♪ まずはブレーキですが、全く違うブレーキシステムになってます? 通常街中~高速~峠道←常識的な走り方で(自分的にね)流れをリード気味でね
パニック気味やウィズ/インで走る峠(上り下り)高速での合図不履行の大バカ者の急な割り込みでフロントタイヤが⚡きしみ気味でのブレーキングは指1本で事足ります←ローターにパッドが当たり出す感覚が指にきます ソレは2本3本指をかけてもかわりません でも気難しいブレーキでは全くありません! 入力に対してリニアに制動が立ち上がります 常時低速から→ただ固いだけのON/OFFカックンレバーの輩ブレーキとは全く違います♪(競技は別ね♪) *あとは本日の整備手帳にまとめてあります😄

ゴールデンパッドと黒いピストン達ですが、全くパッドは減っていないです!でも表面は溶け気味にちゃんと当たっています♪ローターにも良いパッド被膜が成形されています♪ 「風の道Ⅲ」の穴位置もドンのピシャです! お二方共々にちゃんと役目全うしてくれています♪ ありがとう!
それとブレーキバンジョーのフルード滲みも大丈夫でした♪

👺天狗山に向かう🌰クリ畑の道で・・・

トンボ君が激励に寄ってくれました
おう、上手くいったようだな!・・・😅みたいな✌ ・・・👺天狗山サテンでサイクリストの方と楽しいお話をして リターンです(^^♪

そうそうシートですが♪ 全く違和感なく!何も感じなく!体重/加重移動が自然に 以前の様にシートストッパーにシッポ骨がかかることも無く!前後修正も自然に出来ます!まだ後ろにの余裕も十分あります♪ それと、シートストッパーに押されて?だんだんと前にズレてくる事もなくなりました♪ うん、このシートイイです(^^♪ 街中から高速のち峠道もブレーキと相まって快適普通になりました♪ ほぼ違和感なき走行が普通にできます 道中いつもより行きはそこそこ混んでいたのですが 早上がりで帰りは→まあ、開けて行けて~気分よくブレーキも指1本で引けてシートも軽く腰を傾けるだけで 車体がスッと動きます う~ん♪良くなったねぇ~♪ それとシートが良くなり(座る位置が安定して?)常磐道特有な路面の悪い(急に段差がドンッ!)感じが和らぎました(^^♪ おかげさまで ライディングが至ってシンプルに普通になりました ありがとうございました🙇

コイツッス♪
*以前のZ2や748のシートみたいな(^^♪
*いつもと同じ距離/場所でしたが?→まったく違和感/疲労感はありませんでした♪←いつもと違う? 燃費も約26㌔でした 暑い中飛ばし気味・回し気味でしたが、ルネッサ君頑張りました!!
(^^vなんか、スッゲー!うれしいなぁ~✌

あまりに余力があるので帰ってからダストシール換えちまいました(^^v

それからルネッサ君油温が低め安定なので暖気運転は気持ち長めにする様にしました。 *止まってじゃないですよ~♪
Posted at 2025/08/14 14:47:26 | |
トラックバック(0) | 日記