
ミシュランのロードクラシックで決定です
バイアスでありながらラジアルの風味をプラスした 同じミシュランのラジアル・パイロット,ロード5をバイアスに練り直したオールマイティタイヤみたいな?・・・らしい?
ちなみにサイズは前は90/90x18でリム幅も同じ2,15で、外した後ろの2,50は90サイズの最大許容ですが、ラウンドが変わってハンドリングに影響与える?かも?・・・なら、やりません!
対して後ろはリム幅2,50→3,50のタイヤも120/80-18→138/70-18予定です 組み合わせマッチング/サイズはジャストドンピシャです(ラウンドも自然に) 一番の懸案はタイヤ扁平で同扁平だと外径が上がり また、セットアップ考えないと😅 なので外径狙いからのサイズ決定でリム幅増(2.50→3.50)も必然に交換になりました♪←これでラウンドも自然に 合わせてタイヤグリップも上がるだろうからスポークも「しなり」のスチール→剛性向上でステンレス製にチェンジです←タイヤは当たりも優しいラジアル風なので期待♪ *AVON以外にあたりが強い⤵ 結局はAVONの供給不良(2輪撤退?)が悪い😥注文して1年近くたちます F,R共に新タイヤサイズ採用バイクはFはエストレア.クラブマン等、Rは現行のGB350♪しばらくは供給大丈夫😄✌
来月にはH先輩に注文しましょう(^^♪
それからステンレススポークの折れ問題?1年程で折れていく?とか? ウチのバイク達は全く普通に使えています いつもの金町の番長M先輩に編んでもらったCB750K1・750RS/Z2(共に4万㌔以上)←共に前2,15(ルネッサと同)後はCBK1は2,50でルネッサと同じで(昔あったハヤシのキャストと同じサイズ)同Z2は後ろ3,00でした(タイヤは130/80-18) ルネッサ君のフロントは3年使用・・・他の大型車も全く普通に異常なし❗緩みもなしで数十年使い切りました! *M先輩曰く各スポークの張り(テンションの均一)が悪いんだよ😅・・・だ・そうです 「餅は餅や」→丸投げ➰🙇です😄
リヤタイヤ幅は860ccのZ2が→Fが325/19R3,00の130/80-18でして、CBはF2.15リムで3,25-19,リヤはK87の4,50-18で かたや250ルネッサ君はR3,50の130/70-18・・・う~ん😅太い! 前は2,15の90/90-18・・・う~ん😓細い!
Posted at 2025/09/29 11:45:46 | |
トラックバック(0) | 日記